Case1【硬い髪質×直毛ガール】

● コテで巻いてもすぐに取れる ● 髪が硬い印象を与えがち ● ボリュームが出すぎてしまう こんなお悩みには、デジタルパーマがおすすめ

ふわっと質感が心地良い、曲線で揺らぐ柔カール

専用の機械で熱を加えながらかける。スタイリングを形状記憶させるため、ウェーブが取れやすい髪質でもしっかりとカールをつけられるのが特徴。ワンカールより半回転多くロッドを巻きつけると柔らかいニュアンスを表現できる。 モデル/平澤美咲

POINT①

まっすぐおろしたままの前髪は硬い印象になりがち。自然な毛流れを作りやすくするために、低温の熱を加えてカールをつけると抜け感が出てGOOD。

POINT②

チークラインにカールがくるよう、毛先から中間くらいまで外と内のミックス巻きに。顔まわりに動きが出ることで、髪全体のエアリー感を演出してくれる。

HOW TO STYLING

ムース×ワックスがおすすめ

カールを出すためにパーマがかかっている部分を水で濡らし、ムースを揉み込んで自然乾燥。ワックスで動きを出したら、指先につけて前髪の束感を作る。つまむようにして流せば完成。

ITEM

【右】ナカノ スタイリング ワックス2F 90g 1404円(中野製薬) 【左】トリエ フォーム 4 200g 1620円※ヘアサロン専売品(ルベル/タカラベルモント)

Case2【柔らかい髪質×直毛ガール】

● 髪がパサついて見えがち ● ウェーブがごわついている ● 湿気に弱く、巻きが取れやすい こんなお悩みには、エアウェーブがおすすめ

ほんのり甘く、エアリーに。可愛げヘアにときめいて

ゆるく、でもしっかりとカールがつけられるエアウェーブ。ロッドを1本ずつ加温することで、髪の柔らかさを保ち、パサっとした印象を抑えてくれる。時間をかけて巻いていくぶん、優しいボリューム感のあるスタイルに。 モデル/野坂礼南 プレーン仕上げストライプワンピース ベージュ 9720円/LEBECCA boutique

POINT①

根元からパーマをかけるとボリュームが出すぎてしまうため、中間~毛先にカールをかけていく。ほんのりAライン気味にするとふんわり感が出てちょうど良い。

POINT②

ランダムに揺れるウェーブを作るため、毛先は外巻きと内巻きをミックスに。動くたびに毛束が重なり、くるんとしたキュートさを底上げ。

HOW TO STYLING

ムース×ワックス×オイルがおすすめ

カールを出すためにパーマがかかっている部分を水で濡らし、ムースを揉み込んで自然乾燥。髪全体にワックスをつけたらオイルでパサつきをカバー。セミウェットな質感に仕上げて。

ITEM

【右】ココロガミ ボタニカル スタイリングオイル100ml 2592円(アピッシュ モノ) 【中】ナカノ スタイリング ワックス 3F 90g 1404円(中野製薬) 【左】ナカノ スタイリング プロイスト エッセンスフォーム 150g 1728円(中野製薬)

Case3【硬い髪質×くせ毛ガール】

● 髪全体が重ためな印象 ● シルエットが大きくなりがち ● ボリュームが出やすい こんなお悩みにはシスパーマがおすすめ。

繊細な動きで遊ばせた、可愛さ無敵の美フォルムヘア

質感調整もできるクリームタイプの薬剤でかけるシスパーマなら、くせ毛と馴染みながらも髪のボリュームコントロールがしやすくて◎。細め、太めのロッドを使い分けながら、シャープなラインや繊細な動きを表現して。 モデル/侑理愛 三つ星ネックレス 2480円/spacy72

POINT①

くせがついていて上手にキマリにくい前髪は、大きめのロッドでワンカールを。柔らかく動くので、軽く手で整えるだけで形が仕上がりやすくなる。

POINT②

ハチ回りのボリュームを抑えたら、表面を内、襟足を外にハネさせる。髪を耳にかけてサイドにメリハリをつければ、程よい抜けを引き立ててくれる。

HOW TO STYLING

ムース×バームがおすすめ

パーマがかかっている部分を水で濡らし、ムースを揉み込んで自然乾燥。バームワックスでサイドをタイトになでつけ、カールをつけた表面と襟足の動きを出してフォルムを調整する。

ITEM

【右】ココロガミ ボタニカル バーム 35g 1944円(アピッシュ モノ) 【左】トリエ フォーム 6 200g 1620円※ヘアサロン専売品(ルベル/タカラベルモント)

Case4【柔らかい髪質×くせ毛ガール】

● トップがぺたんこ気味 ● 髪が絡みやすく傷んで見える ● くせ毛のウェーブ感が強め こんなお悩みにはコールドパーマがおすすめ

エッセンスを加えるだけで、こなれウェーブに大変身

髪をロッドにねじりながら巻きつけていく手法のコールドパーマ。根元からしっかり巻くことができるので、トップに自然なボリュームを出せる。さらに細かい波巻きも可能なため、くせ毛を生かしたスタイリングが作りやすい。 モデル/マリーナ

POINT①

トップは根元から立ち上げるように波巻き。毛束を細く分けてロッドに髪を巻きつけていくことで、ふわっと軽やかなボリュームに仕上がる。

POINT②

中間から毛先にかけて縦波に巻くことで、緩やかなウェーブがくせ毛と馴染む。キレイなニュアンスラインを作れるので、こなれ感も一気にアップ!

HOW TO STYLING

ムース×オイルがおすすめ

パーマがかかっている部分を水で濡らし、ムースを揉み込んで自然乾燥。手に少量のオイルをつけて毛先を中心に優しく揉み込んでいく。髪全体のパサつきを軽く抑えたらOK。

ITEM

【右】グラマラスカールN オイルエッセンス モイスト 100g 2376円 【左】ナカノ スタイリング プロイスト tf 200g 1728円(ともに中野製薬)

教えてくれたのは…

ヘアデザイナー 松田亮葉さん

都内ヘアサロン「JENO」の人気スタイリスト。 1人1人に合うパーマやスタイルの提案で、幅広い年代の方から定評がある。 instagram@ryoha_jeno

【問い合わせ先】 LEBECCA boutique TEL/03-6804-3392 spacy72 https://spacy72.official.ec 中野製薬 TEL/0120-075570 ルベル/タカラベルモント TEL/0120-00-2831 アピッシュ モノ http://apishshop.com

企画/堀内章加(本誌) 構成・取材・文/高橋夏実 デザイン/ nao(phycho-candy) 撮影/浜村菜月(LOVABLE) ※記載料金は消費税8% を含んだ価格です

詳しい内容は、HOT PEPPER、HOT PEPPER Beauty2018年12月号【2018年11月30日(金)発行号】にてご覧ください♪

詳しい内容はこちら もらえる場所はこちら

近くで見つからない…という方は、Fujisan.co.jpの無料配送をご利用ください!

Fujisan.co.jpはこちら
  • 企画内容やタイトルは都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
  • 掲載が終了または一部掲載がない場合がございますのでご了承ください。