ボブは大人っぽくも子供っぽくも見せられる万能スタイル!

ボブヘアは子供ぽくも見えれば、大人っぽくも見える万能なヘアスタイル。今回はその中でも大人っぽく見えるボブスタイルに焦点を合わせてご紹介していきます。もし、今も自分がボブスタイルで子供っぽく見えるのならば、何かしら大人っぽく見せるためのヒントがあるかもしれません。ぜひなりたいボブを探してみてくださいね!

ナチュラルな大人のボブ

耳かけリップラインの短め大人ボブ
リップラインでカットされたワンレンボブを軽めの質感に整え、明るめのベージュでカラーリングした、ちょっと奇抜な大人ボブ。流さないタイプのトリートメントなどをつけて艶重視でスタイリング、最後に片方を耳にかけたら完成です。
ナチュラルブラウンのシンプルな大人ボブ
カラーリングもナチュラルブラウンをチョイス、シンプルなグラデーションボブに仕上がっています。柔らかい大人の雰囲気があり、誰からも好かれそうな印象の髪型。スタイリングは軽くブローをして、ワックスを全体的につけ手グシで毛束を作れば完成です。
ナチュラルな大人ボブ
ノーバングのワンレンボブにニュアンスパーマをかけて、柔らかい雰囲気の質感にしたナチュラルな大人ボブです。ムースワックスなどをクシャクシャっと揉みこみ、毛束を作るだけの簡単スタイリング。耳にかけて仕上げてもいい感じになります。
ニュアンスパーマの耳かけボブ
緩めのニュアンスパーマを耳かけで仕上げることで、仕事のできる女性の雰囲気になります。オフィスなどにも使えるスタイルは、スーツともよく似合います。時間のない朝のスタイリングも簡単で、毛先からムースワックスを揉みこみパーマっ気がでればOKです。

ボリューム重視!な大人ボブ

ふんわりボリュームボブ
トップやサイドにもボリュームを感じるふんわりボブです。ボリュームのあるように見せるポイントは耳かけ。耳にかけた髪の反発を利用し、横のボリュームアップにつなげます。また、フェイスラインは耳かけの締まりがあるのでメリハリがでます。
ふんわりパーマのボブレイヤー
毛先にワンカールのパーマを全体的にかけたふんわりヘア。ボブのベースカットに、レイヤーを加え髪の毛のズレを作ります。そこへワンカール加えることで、全体的にボリュームのある雰囲気に。スタイリングはワックスで揉みクシャっと仕上げて完成。
分け目を変えてボリュームアップボブ
普段分けているパートの反対側から分け目をつけると、髪の毛の生えている方向とは別方向に反発するため、トップのボリュームが作りやすくなります。そこへワックスをつけて、毛束を出すといい感じに仕上がります。先にドライヤーで形づけてもよいですね!
重めシルエット×ふわふわパーマボブ
重めのワンレングスボブにふわふわパーマをミックス。重さとパーマのふんわり感が混ざり合って、ボリュームのあるヘアスタイルになります。ムースワックスやウエーブ用のムースを揉みこみ、クシャクシャっと仕上げて完成。

クールタイトな大人ボブ

タイトな前下がりボブ
タイトな大人の前下がりボブです。髪型でタイトにしている分、カラーリングは大胆にハイトーンのカラーリングを施してもアリなスタイルです。オレンジやアッシュ、ベージュなどが似合います。スタイリングは柔らかめのワックスをつけて毛束を出せばOK。
柔らかアッシュのタイトボブ
柔らかい雰囲気のあるアッシュカラーに、半ウエット仕上げのワンレンボブ。毛先の質感や前髪のシースルー感がさらに柔らかく感じさせ、なおかつタイトな仕上がりになっています。ワックスなどで毛先に束感をつけて、根元から中間の毛はタイトに抑えます。
奇抜オレンジのタイトな外はねボブ
奇抜なオレンジカラーにウエット仕上げのタイトな外はねにしたボブスタイルです。今年は、このウエット仕上げがかなり流行る予感。艶感とタイト感重視のスタイリングは、ウエットの状態でワックスをつけるだけ。シンプルで簡単仕上げです。
ナチュラルなシンプルワンレンボブ
シンプルでなおかつナチュラルなワンレンボブは、全体の髪の量を減らし毛先も柔らかさを出すため、先細にしています。黒髪ということもあり、締りのあるタイトな仕上がりに。その中でも目を引くのは前髪の印象です。シンプルを極めたスタイルです。

大人っぽいパーマボブ

毛先ニュアンスパーマで外はねボブ
毛先に軽くニュアンスパーマをかけることで、遊びやすい質感になります。パーマは内巻きにかけておいた方がお手入れが楽になります。内巻きを外側にひっくり返せば外はねになるのに対し、外はねを内巻きにするのは意外と大変。内巻きならば外はねに飽きたとき内巻きにブローすれば2パターンのスタイルが楽しめます。
ふんわりS字パーマ
リップラインのワンレンボブにふんわりS字パーマをかけたスタイルです。朝の忙しい人には、これくらいパーマっ気があったほうがスタイリングが楽で、時間もかかりません。スプレイヤーで全体をウエットにして、ムースやワックスを揉みこむだけで完成します。
ワンレンボブのアシメパーマ
ワンレンボブに片方だけ強めにウエーブをかけたパーマのアシメスタイルです。もう片方は弱めにパーマがかかっており、耳かけにスタリングすることでメリハリのある大人のボブパーマです。スタイリングはウエーブ用のムースでOKです。
クシャっと無造作パーマボブ
毛先が無造作になるようにパーマをかけてワックスやムースでクシャクシャっと仕上げます。耳にかけるとメリハリがでて、いい感じになります。でもパーマが弱めなので、できるだけウエットなスタイリングに近い感じに仕上げましょう。乾燥するとただのはねたスタイルに見えるので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたか?何かしら大人ボブになるためのヒントはありましたか?ボブは少しグラデーションを入れたりパーマをかけたりすることで、印象が変わります。また、スタイリングも耳かけにしたりすると、それだけでも大人っぽく見えちゃいます!