カチガワセイタイサロン エール
- リラク
- 整体・カイロ
- 愛知県春日井市瑞穂通1丁目29-1 メゾン長縄101
- 勝川駅から車で5分/春日井駅から車で5分
エール 勝川のブログ
- 肩こりの原因は肩だけじゃない!?「前腕」に注目!
- こんにちは!
堺澤です!
皆さん、「肩こり」感じていませんか?
同じ姿勢が続いたり、電球の取り換えやエアコンの掃除など頭の上で作業したり、
身体に力が入ってしまうと出てくる「肩こり」
つらいですよね。
原因はいろいろありますが今回注目するのは
前腕!
腕の肘より先の部分です!
なんで前腕に注目するの?
実は肩こりは前腕の筋肉の硬さは密接に関係しているからです!
肘の周りについている筋肉は肩の動きにも関係しています。
腕を横から上げる際に前腕の筋肉が硬いと硬い部分が突っ張ってしまって動きが滑らかになりません。
結果的に余計な力が入ってしまい肩甲骨の動きが悪くなってしまいます。
他にも物をグッと握る際には腕全体と一緒に肩の筋肉も使って力を出します。
重いものを長時間持つとそれだけで前腕が硬くなり肩の筋肉が疲れてしまうのです。
ただ、日常生活で腕を使わずに過ごすのもなかなか難しい。
というわけで腕のストレッチを紹介します!
前腕のストレッチ1
1 腕をまっすぐ伸ばし手のひらを前に向ける
2 反対の手で指を手前に引く
3 20秒から30秒続けて伸ばす
1から3を左右とも3セット行う
前腕のストレッチ2
1 腕をまっすぐ伸ばし手のひらを自分の方へ向ける
2 反対の手で指を手前に引く
3 20秒から30秒続けて伸ばす
1から3を左右とも3セット行う
これでOKです!
やる前やった後では腕のスッキリ感や肩の動きが変わります!
5分もかからないストレッチで肩こりが楽になるならラッキーですよね♪
皆さんもぜひやってみてください!
新 規 |
¥6,000
【全身を整えて痛みの無い身体へ】全身矯正(80分) ¥8800→¥6000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-22
-
●2025-04-18
-
●2025-04-17
-
●2025-04-13
-
●2025-04-12
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(17)
- 2025年2月分(17)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(1)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(0)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(0)
- 2021年10月分(0)
- 2021年9月分(0)
- 2021年8月分(0)
- 2021年7月分(5)
- 2021年6月分(10)
- 2021年5月分(3)
もっと見る
エール 勝川のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【全身を整えて痛みの無い身体へ】全身矯正(80分) ¥8800→¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
【疲れを解消したい方へ】全身マッサージ(80分) ¥8800→¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
【肩こり・首こりにお困りの方は】肩こり矯正(50分) ¥5500→ ¥4000 ¥4,000
|
新 規 |
【頭痛を改善したいなら♪】頭痛改善コース(50分) ¥5500→ ¥4000 ¥4,000
|
新 規 |
【腰痛改善集中メニュー】腰痛矯正(50分) ¥5500→ ¥4000 ¥4,000
|
新 規 |
【足のだるさ、むくみなら】下半身スッキリコース(50分) ¥5500→ ¥4000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。