アクティブフィジオムサシコスギ
- 整体・カイロ
- 神奈川県川崎市中原区新丸子町739-3 リバービューハイツIII 804号室
- 新丸子駅2分/武蔵小杉駅7分【公式LINEで事前相談◎@733ngste】子連れ/ベビーカー◎
アクティブフィジオ 武蔵小杉(Active Physio)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-07 10:41:16.0
- 世界基準で学ぶ腰部徒手療法(1日目)
- こんにちは
アクティブフィジオ武蔵小杉です☆
7月6日は葛西駅前あおぞら整形外科クリニックにてLBB1-2コース(1日目)を受講してきました
今回の講習では、「腰痛治療を構造的・神経的・機能的に評価・介入できるセラピスト」を目指して、理論と実技の両面から深い学びを得ました。
本コースは、ドイツ筋骨格医学会(DGMSM: German Society for Musculoskeletal Medicine)が提唱する国際標準の徒手療法教育プログラムに基づいて構成されています
DGMSMとは?
~ドイツ発の世界標準徒手医学~
DGMSM(ドイツ筋骨格医学会)は、1953年に医師向けのセミナー「FAC」として設立され、1975年からは理学療法士向けの教育も開始。医師と理学療法士が共にMM(筋骨格医学)およびMT(徒手療法)を学ぶ体制を持つ、世界でも数少ない組織の一つです。
MMとMTは、オステオパシーやカイロプラクティックの概念を科学的に発展させた医学で、ドイツにおいてはFAC(現DGMSM)が中心的役割を担ってきました。世界的に有名なMTの先駆者たちや、FIFA医療委員会の要職に就いたDr. Baumannなども同学会に関わっています。
日本では、2011年に**DGMSM-Japan(ドイツ筋骨格医学会日本アカデミー)**が本部と正式契約を締結。日本唯一の認定教育機関として、医師と理学療法士の長年の臨床知と科学的根拠に基づいた最高水準のMM/MT教育を提供しています。
DGMSMの認定プログラムを修了したPTは、希望によりIFOMT準拠のOMT認定課程へと進むことも可能です。DGMSM-Japanは、正しい知識と技術の継承と最新情報の発信を使命とし、日本の臨床力向上に寄与しています。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-08-12
-
●2025-08-09
-
●2025-08-01
-
●2025-07-28
-
●2025-07-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(12)
- 2025年5月分(15)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(8)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
もっと見る
アクティブフィジオ 武蔵小杉(Active Physio)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥6,000 【迷ったらコレ】オーダーメイド 60分 6000円
|
全 員 |
¥12,000 【High-End】海外発の技術を独自に組み合わせ 芯から硬さを解放 90分 12000円
|
新 規 |
¥6,000 【ご新規様】ランナー・ウォーカー専用 膝&足裏ケア60分 6000円
|
新 規 |
¥6,000 【ご新規様】ゴルファー専用 腰痛&スイング安定ケア60分 6000円
|
新 規 |
¥6,000 【ご新規様】筋トレ効率UP!骨格&筋膜ケア60分 6000円
|
新 規 |
¥6,000 【ご新規様】産後ケア 骨格×骨盤調整60分 6000円
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。