Cradleくれいどる【よもぎ蒸し×腸セラピー×アロマリンパマッサージ】
クレイドル ヨモギムシ チョウセラピー アロマリンパマッサージ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 大阪府吹田市豊津町21-10 クルーズ江坂第2ビル1階
- 御堂筋線 江坂駅4番出口 徒歩6分☆ よもぎ蒸し/腸セラピー/アロマリンパ
クレイドル(Cradle)のブログ
- マインドを整えるために、○○を整える
- こんにちは♪
Cradleエステティシャンの山口です。
新年度が始まって、そろそろ1ヶ月。
大きな変化があった方も、
少しの変化があった方も
いつも通りの生活で新年度を迎えた方も…
4月から5月にかけては、気温の変化に加えて環境の変化が加わるため、特に自律神経が乱れやすくなると言われています。
自律神経が乱れると、カラダに不調が出てきますし、精神的(マインド)にも影響が出てきますね。
イライラしたり、なんだかネガティブ思考になったり。
《自律神経を整えるためにできること》
今は、インターネットで調べると、本当にたくさんの情報が出てきます。
そしてわたし達Cradleも、ヨガやアロマトリートメント、腸セラピーなど
色々な方法をもってお客様が自律神経を整えるためのお手伝いをさせて頂いています。
そんな中、今日は《マインドを整えるために》
整えたいことをひとつ提案。
それは、《外見を整える》ということ。
女性は特に、お肌が荒れていたりシミやシワが増えたって思うだけで、落ち込んでしまったりなんだかモヤモヤしてしまったりしますよね。
着ている服がヨレヨレになってたり
髪がボサボサでも、イヤになっちゃう。
気持ちを上向きにしたいとき
少し丁寧にスキンケアをする。
いつもの普段着じゃなくて、少しキレイな格好をする。
美容院に行って、髪型を整える。
手抜きメイクじゃなくて、きちんとメイクをしてみる。
そんなこと?が、とっても大切なこと。
エステの後で、お肌がツヤツヤになることで、お肌だけじゃなくて表情まで明るくなられるお客様をたくさん見てきました。
イライラするとき、落ち込んだ時、『イライラやめなきゃ、前向きにならなくちゃ』と思うだけではなかなか上手くいかないですよね。
ホットペッパーを開いて、『予約ボタンを押してみる』それだけでも、何かしらマインドに変化が起こるかも♪
ちょっとした美容のコツやトピックなど、サロンでも沢山お話しています(^o^)
ご来店の際は、どんなことでもお気軽にご相談くださいね♪

-
●2025-07-16
-
●2025-07-15
-
●2025-07-09
-
●2025-06-02
-
●2025-05-26
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(8)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(9)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(4)
- 2023年9月分(6)
- 2023年8月分(14)
- 2023年7月分(16)
- 2023年6月分(15)
- 2023年5月分(20)
- 2023年4月分(16)
- 2023年3月分(7)
- 2023年2月分(5)
- 2023年1月分(2)
- 2022年12月分(7)
- 2022年11月分(2)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(3)
- 2022年8月分(3)
もっと見る
クレイドル(Cradle)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【この夏は自信をもって薄着に!】 黄土よもぎ蒸し×燃焼アロマリンパ60分 ¥12,320
|
新 規 |
【肩こり改善体験】黄土よもぎ蒸し×筋膜リリースアロマ80分 ¥17,700→14.000 ¥14,000
|
新 規 |
【冷房による脚のむくみ・疲れに】フットマッサージ60分 ¥6,000
|
新 規 |
【人気No.1】よもぎ蒸し40分×アロマリンパマッサージ90分 13830円→ ¥11,000
|
新 規 |
【夏こそ冷房対策!】個室でゆっくりハーブ・よもぎ蒸し 50分 ¥4,180
|
新 規 |
【自律神経の乱れに】全身アロマリンパマッサージ90分 ¥9,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。