小林整骨院 布施のブログ
- デスクワーク中の足組みクセが腰痛を悪化させる理由
- デスクワーク中の“足組みクセ”が腰痛を悪化させる理由

つい足を組んでしまう人は多い
長時間のデスクワークで同じ姿勢が続くと、無意識のうちに足を組んでしまう方は少なくありません。なんとなく楽に感じる姿勢ですが、実は腰痛の悪化につながるクセでもあるのです。
足を組むと骨盤がゆがむ
足を組むと、骨盤が左右どちらかに傾いた状態で固定されます。この状態が続くと骨盤のバランスが崩れ、腰椎や股関節に余計な負担がかかります。結果として腰周りの筋肉が硬直し、慢性的な腰痛を引き起こす原因となるのです。
腰痛だけじゃない影響も
足組みのクセは腰痛だけでなく、次のような不調にもつながります。
猫背や反り腰など姿勢の悪化
下半身のむくみや冷え
骨盤のゆがみによる左右の脚の長さの差
首・肩こりの悪化
見た目の姿勢や全身のバランスにも悪影響を及ぼすのが特徴です。
改善・予防のポイント
腰痛予防のためには、まず「足を組んでいる」と気づくことが大切です。両足を床にしっかりつけ、骨盤を立てて座る習慣を意識しましょう。また、こまめに立ち上がって歩いたり、腰や太もも周りを軽くストレッチすることも効果的です。
整骨院でできること
すでに腰痛が出ている場合や骨盤のゆがみが気になる方は、整骨院での施術がおすすめです。骨盤や背骨のバランスを整えることで、腰への負担を軽減し、正しい姿勢を維持しやすくなります。
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
小林整骨院 布施
-
●2025-11-10
-
●2025-11-10
-
●2025-11-10
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(93)
- 2025年9月分(75)
- 2025年8月分(103)
- 2025年7月分(56)
- 2025年6月分(37)
- 2025年5月分(37)
- 2025年4月分(49)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(45)
- 2024年12月分(43)
- 2024年11月分(47)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(35)
- 2024年8月分(30)
- 2024年7月分(26)
- 2024年6月分(30)
- 2024年5月分(34)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(18)
- 2023年8月分(19)
- 2023年7月分(15)
- 2023年6月分(15)
- 2023年5月分(18)
- 2023年4月分(22)
- 2023年3月分(25)
- 2023年2月分(22)
- 2023年1月分(8)
- 2022年12月分(1)
もっと見る
小林整骨院 布施のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,800 【期間限定】オーダーメイド美容鍼 口コミ投稿で6000→2800
|
|
新 規 |
¥3,500 【女性人気No.1】整体×美容鍼 身体とお顔どちらも整う 10400→3500
|
|
再 来 |
¥3,300 【リピーター様専用】オーダーメイド美容鍼 6000→3300
|
|
新 規 |
¥2,500 【リピーター様続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500
|

