ハダシツカイゼンセンモンサロン エミュー
- エステ
- 大阪府泉大津市我孫子1丁目2ー47ー5
- 【無料駐車場あり★】 泉大津駅から徒歩12分 和泉府中駅から徒歩20分 [高石/岸和田]
エミュ(emu)のブログ
- 冬にアトピーが悪化する原因とその対策
こんにちは!最近、肌の調子はどうですか?
特に冬になると「なんだかアトピーが悪化してる気がする…」ってことありませんか?
どうして冬にアトピーが悪いのか、その原因と具体的な対策お話します!
1. 乾燥によるドライスキン指数
冬と言えば、まずは「乾燥」ですよね。 空気中の湿度が下がる季節です。
肌のバリア機能が弱いアトピー肌は、これだけで大ダメージを受けやすいんです。
加湿器や濡れタオルを使って湿度を気にするだけでも、肌の乾燥がかなり和らぎますよ。
2.鍋のつゆや豚肉の影響
冬は鍋料理が恋しくなりますよね。これがアトピーにとって意外な落とし穴。 特に市販の鍋つゆには添加物がたっぷり含まれています。これが肌の炎症を促進してしまう場合があります。
また豚肉にも注意が必要です。 豚肉は栄養豊富で悪い食材ではないんですが、アトピー体質の方はヒスタミン反応を見極めやすいことがあるんです。 豚肉を控えて鶏肉や魚中心の鍋に切り替えたら肌の状態が落ち着くことも。
鍋をするとき具材やスープの成分をチェックしてみてください。
3. エアコンのカビ
冬にエアコンを使う機会が増えますが、その内部に潜む「カビ」が原因でアトピーが悪化することもあります。フィルターのカビが空気中に舞わないよう最低でも年に1回はフィルターを掃除する習慣をつけましょう!
4. 基礎代謝の低下
冬はどうしても活動量が減りますよね。寒いと動くのが億劫になりがちですが、これがアトピー悪化の一因になることも。代謝が下がると血流が悪くなり、肌の修復力が低下します。
軽いストレッチやヨガを取り入れると血流促進!
仕事や家事の合間に深呼吸をしながら体を伸ばすだけでも効果があります!
5. お風呂での悪化
冬は熱いお風呂が恋しい季節。でも、実はこれも要注意!熱いお湯は皮膚のバリアを壊しやすく、長時間の入浴は肌の潤いを奪ってしまいます。
【ぬるめのお湯(37~39度)】で30分以上を心がけてください。
結論!!
肌の土台を作ろう!!
冬にアトピーが悪化する原因には、乾燥や食事、カビ、基礎代謝の低下、そして入浴習慣があげられます。
オススメは「ドクターハーブ」のハーブエステ。 ハーブの力で肌のターンオーバーを訴え、根本的に肌質を改善してくれるんです。
今年の冬こそしっかりと肌ケアをして、アトピーに負けない日々を過ごしてみませんか?
新 規 |
¥6,000
やみつき!垢抜け極上ツヤ肌へ根本肌質改善 ◆ハーブピーリング ¥6000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-29
-
●2025-04-22
-
●2025-04-09
-
●2025-03-30
-
●2025-03-11
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(7)
- 2025年1月分(10)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(2)
もっと見る
エミュ(emu)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【初めての方におすすめ】当日相談してメニューを決定◆ ¥6000~ ¥6,000
|
新 規 |
【4月23日~4/30までのご来店限定】スキンケア相談+ハーブピーリング体験 ¥500
|
新 規 |
何度も繰り返す目立つ赤ニキビにアプローチ◆ハーブピーリング ¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
お化粧では隠し切れない凸凹肌に◆ハーブピーリング ¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
やみつき!垢抜け極上ツヤ肌へ根本肌質改善 ◆ハーブピーリング ¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
初回限定 男性にも大好評!◆ハーブピーリング ¥6000 ¥6,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。