けんじ接骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-27 16:59:04.0
- 後十字靭帯の役割と痛める原因について
- 膝の中心には、前十字靭帯と後十字靭帯という2本の靭帯があり、
そのうち後ろ側にあるのが「後十字靭帯(こうじゅうじじんたい/PCL)」です。
この靭帯は、脛骨(すねの骨)が大腿骨(太ももの骨)の後方へずれるのを防ぐ、
いわば“膝の後ろのブレーキ”のような役割を果たしています。
後十字靭帯は、前十字靭帯よりも太く強い構造をしており、
膝を曲げ伸ばしするたびに後方への動きを制御しています。
特に階段を下りる動作や、坂道を下るときなど、
膝が前に出すぎないよう支える働きをしています。
柔道整復師の視点では、後十字靭帯は「膝を後ろから支える守りの要」です。
交通事故で膝をダッシュボードにぶつけたときや、
スポーツ中に転倒して脛を強く打ったときなど、
外力で脛骨が後ろへ押されると損傷することがあります。
症状としては、膝の奥の痛みや重だるさ、
階段を下るときの不安定感などが現れます。
前十字靭帯損傷のような“膝が抜ける感じ”は少ないですが、
慢性的に膝裏の違和感を訴えるケースもあります。
損傷直後は炎症を抑えることが最優先です。
冷却・圧迫・安静を基本にし、
痛みが落ち着いた段階で大腿四頭筋(太ももの前側)の筋力回復を目指します。
この筋肉がしっかり働くことで、膝が後ろにズレるのを防ぎ、
後十字靭帯の補助的な役割を果たしてくれます。
また、姿勢や歩き方も回復のカギとなります。
猫背や骨盤の後傾姿勢が続くと、重心が後ろに偏り、
膝の後方へ常にストレスがかかる状態になります。
股関節や体幹のバランスを整えることで、膝への負担は大きく減らせます。
後十字靭帯は、目立たないながらも膝の安定性を陰で支える存在です。
正しいリハビリと姿勢の改善によって、
再発を防ぎ、膝の安定を取り戻すことが可能です。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000632150/blog/
#ケンジ
#後十字靭帯
#膝の痛み
#整体
#スポーツ障害
#柔道整復師
#青森市接骨院
#リハビリ
#姿勢改善
#関節安定
#健康習慣
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥8,600 【肩こり・腰痛・姿勢矯正】80分 11,000円→8,600円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-18
-
●2025-11-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(17)
- 2025年10月分(31)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(33)
- 2025年7月分(40)
- 2025年6月分(66)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(16)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(10)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(16)
- 2023年11月分(21)
- 2023年10月分(8)
- 2023年9月分(13)
- 2023年8月分(24)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(5)
- 2023年5月分(2)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(18)
- 2023年2月分(6)
もっと見る
けんじ接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【ほぐし・骨盤】全身ほぐし整体+骨盤矯正60分¥7,260→¥3,980
|
|
新 規 |
¥8,400 【姿勢・骨盤・小顔】ソフト刺激で歪んだお身体を整える90分¥12,000→¥8,400
|
|
新 規 |
¥3,980 小顔矯正でリフト&フェイスライン整え50分 ¥7,600→¥3,980
|
|
新 規 |
¥7,400 【初回限定】けんじにお任せ!疲労・姿勢・不調まとめて整え70分
|
|
新 規 |
¥9,600 【みんなの産後ケア】骨盤矯正 100分 15,400円→9,600円
|
|
新 規 |
¥8,600 【肩こり・腰痛・姿勢矯正】80分 11,000円→8,600円
|

