リラクゼーションアール
- リラク
- 東京都町田市つくし野2-35-12 1F
- つくし野駅より徒歩10分。すずかけ台駅より徒歩12分。町田駅よりバス15分
リラクゼーション アール(R)のブログ
プライベート
投稿日:2025-11-14 12:50:42.0
- 番
- 立冬も過ぎ、いよいよ冬の順番がやってきたなぁという空気になってきましたね。
寒くなるとあったかいものが飲みたくなりますね。どんなものがお好きでしょうか?
私は、幼い時から焙じ茶が好きです。
母がいつも温かい番茶を入れてくれていたのを思い出します。
長いこと 番茶=焙じ茶 だと思って過ごしていたのですが、地元を出て、ひとりでのんびりお茶屋さんを覗いたりするようになって、「番茶と焙じ茶ってもしかして別物?」と疑問を持ちはじめました。
番茶と焙じ茶、この違い、ご存知でしたか?
私の地元は岩手で、東北・北海道・北陸ではほぼ 番茶=焙じ茶 という使い方らしいのですが、他の地域ではそうとも限らないんだそうです。
結論から言うと、
「番茶の焙じ茶もあるけれど、番茶が全て焙じ茶な訳ではないし、焙じ茶が全て番茶な訳ではない」
ということらしく。
煎茶の番茶もあるということです。
【番茶】の由来や定義は結構曖昧で、
○一番茶を摘み取った後に伸びた茶葉。番外茶。
(葉が大きめなので焙じるのに適している、一番茶より風味が落ちるものを美味しく飲むために焙じるようになった、等の説有り)
○遅く摘む茶葉→晩茶 が転じて番茶といわれるようになった。
○"番"という字には"日常の"という意味合いがあり(例→お番菜など)、普段使いの茶葉という意味。
といった話があるようです。
"遅めに摘まれた緑茶葉全般を番茶と呼び、その中でも焙じたものは焙じ番茶"ということみたいですね。
ただ、京番茶など、特有の製法で作られた、地域で慣れ親しまれているお茶にも"番茶"という言葉が使われていて…やはり曖昧… この場合は普段使いのお茶という意味合いでの番茶ですかね。
焙じ茶は成分的にも寒い時期飲むのに適したお茶ですよ、って話も書こうかと思っていましたが、長くなりましたので今回はこの辺で…
ここ数年、ずいぶんと焙じ茶や焙じ茶ラテの商品を見かけることが多くなったような気がします。嬉しい限りです。
おすすめクーポン
|
再 来 |
¥4,600 全身もみほぐし60分コース 5000円→4600円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-14
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(8)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(8)
- 2023年10月分(10)
- 2023年9月分(17)
- 2023年8月分(14)
- 2023年7月分(23)
- 2023年6月分(31)
- 2023年5月分(31)
- 2023年4月分(3)
もっと見る
リラクゼーション アール(R)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,350 全身もみほぐし45分コース 3750円→3350円
|
|
新 規 |
¥4,500 全身もみほぐし60分コース 5000円→4500円
|
|
新 規 |
¥6,750 全身もみほぐし90分コース 7500円→6750円
|
|
新 規 |
¥9,000 全身もみほぐし120分コース10000円→9000円
|
|
新 規 |
¥4,500 ドライヘッドスパ 30分 5000円→4500円
|
|
新 規 |
¥4,500 足つぼマッサージ(オイル使用) 5000円→4500円
|

