ぷらす鍼灸整骨院 神戸元町院のブログ
ビューティー
投稿日:2023-12-15 12:52:58.0
- 【季節のお悩み】寒暖差疲労を予防しよう
- 【季節のお悩み】寒暖差疲労を予防しよう

今年は特に気温の変化が激しく、体調すぐれない方も多いのではないでしょうか?
心あたりのある方は今回の記事で体調不良を予防してみてくださいね☆
●寒暖差疲労ってなに?
寒暖差疲労とは朝晩と日中で気温が大きく変動する季節の変わり目に、変化に身体がついていけないことから起こります。そのことから、「気象病」や「天気病」とも呼ばれます。
寒暖差疲労による代表的な身体的症状が、肩こりやめまい、頭痛といった症状です。
●寒暖差疲労の予防策
・冷たい飲料はなるべく避ける
冬でも食事中やお風呂上りなどはついつい冷たい飲み物に手が伸びますが、冷たい飲み物ばかり飲んでいると、身体を内側から冷やしてしまいます。
身体が冷えると血流が滞るため、肩こり腰痛などの症状につながりやすい身体になってしまうのです。
常温もしくは温かい飲み物をゆっくりと飲むのがおすすめです。
・エアコンに頼りすぎない
エアコンの適切な設定気温は、外気±5度が目安とされています。それ以上の温度差になると、自律神経のバランスが乱れやすくなり、頭痛などの原因になります。エアコンに頼りすぎず、自分の身体が本来持っている体温調節機能を高めましょう。
・首・手首・足首を温める
東洋医学では、冷えが「首」から入ってくるとされます。そのため、首や足首、手首を冷やさないよう心がけましょう。首と名が付くところを温めることで、副交感神経を優位にし、身体の回復を促進できます。
これらを意識して、温度差の激しい季節を元気に乗り切っていきましょうね!
寒暖差からくるお身体の不調も当院にお気軽にご相談ください☆
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました
投稿者
ぷらす スタッフ
サロンの最新記事
-
●2024-10-25
-
●2024-10-24
-
●2024-10-23
-
●2024-10-22
-
●2024-10-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(24)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(12)
- 2023年11月分(7)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 神戸元町院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

