バランスラボセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 東京都杉並区阿佐谷南3-3-1 戸門ビル1F
- 南阿佐ヶ谷駅から徒歩2分(98m)/JR阿佐ヶ谷駅から徒歩9分(700m)
バランス ラボ整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-03-23 06:13:18.0
- 長年の腰痛に悩むあなたへ~整体での改善方法とは?
- 腰痛に悩まされている方の中には、病院で検査を受けても異常が見つからず、慢性腰痛と診断されるケースも少なくありません。湿布や痛み止めを使ってもなかなか改善せず、日常生活に支障をきたしている方も多いのではないでしょうか。
実は、腰痛の原因には筋肉の緊張や姿勢の歪み、血流の悪化が関係していることがあり、整体での施術が有効な場合があります。今回は、整体での腰痛改善について詳しく解説していきます。
腰痛の種類と原因
腰痛には大きく分けて以下のような種類があります。
1 筋肉由来の腰痛(長時間の同じ姿勢や運動不足による筋肉のこり)
2 骨格の歪みによる腰痛(姿勢の崩れや骨盤のズレが原因)
3 神経圧迫による腰痛(坐骨神経痛やヘルニアによる痛み)
4 内臓の不調が影響する腰痛(腎臓や胃腸の不調が関連)
特に、長時間のデスクワークや運動不足、ストレスが原因で発生する腰痛が多く見られます。
整体が腰痛に有効な理由
整体では、身体の歪みや筋肉の緊張を整えることで、腰痛の原因となる血流や神経の問題を改善していきます。
1 筋肉の緊張を緩和
・腰回りの筋肉が硬くなると血流が悪くなり、痛みが慢性化します。
・整体では、筋肉をほぐし、血流を促進することで痛みを軽減します。
2 骨格のバランスを整える
・骨盤の歪みや猫背は腰への負担を増加させ、痛みを引き起こします。
・整体では、正しい姿勢を取り戻す施術を行い、腰痛の根本改善をサポートします。
3 血流の改善
・腰の周囲の血流が滞ると、痛みが慢性化しやすくなります。
・整体で筋肉をほぐし、血流を良くすることで、自然治癒力を高めます。
4 自律神経の調整
・ストレスや疲れによって自律神経が乱れると、腰の痛みが悪化することがあります。
・整体のリラックス効果により、自律神経を整えて腰痛の改善を促します。
#整骨院#整体#骨盤矯正#肩こり#腰痛#肩甲骨#猫背#ヘッド#眼精疲労#産後#ボディケア#姿勢矯正#姿勢改善#テレワーク#在宅勤務#デスクワーク#育児疲れ#疲労解消#美脚#O脚#阿佐ヶ谷#杉並区#南阿佐ヶ谷#膝の痛み#股関節の痛み#不眠#自律神経#腰痛#ギックリ腰#ストレッチ#体操#体のゆがみ#背骨のゆがみ#骨盤のゆがみ
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 【膝痛】 検査で異常なしでも膝が痛いあなたへ 膝専門整体 初回お試し¥2,980
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-13
-
●2025-09-12
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
-
●2025-09-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(13)
- 2025年8月分(19)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(24)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(41)
- 2025年3月分(51)
- 2025年2月分(31)
- 2025年1月分(6)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(8)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(22)
- 2024年3月分(31)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(3)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(12)
もっと見る
バランス ラボ整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 【 人気No.1!】肩こり解消で心も体もリフレッシュ 60分 初回お試し¥2,980
|
新 規 |
¥2,980 【夏バテ対策】エアコンの冷え疲れに集中整体! 60分 初回お試し¥2,980
|
新 規 |
¥2,980 【首肩の重だるさ・めまい】深部から整える集中ケア♪ 初回お試し¥2,980
|
新 規 |
¥2,980 【 とにかく全身をスッキリさせたい!!】 60分 初回お試し ¥2,980
|
新 規 |
¥2,980 【骨格x筋肉調整】マッサージでは変わらない方に 60分 初回お試し ¥2,980
|
新 規 |
¥2,980 【腰痛特化】長く足腰が不調でお悩みのあなたへ!骨盤から整える 初回¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。