つかもと本通整体院 鍼灸院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-09 15:30:56.0
- 足底筋膜炎
- 皆さん、こんにちは!
つかもと本通接骨・鍼灸院の若松です!本日は足底筋膜炎について書かせていただきます。
※足底筋膜…踵(かかと)から各足の指までついている腱膜のこと。土踏まずを形成していて歩行時やランニングの際に足の裏にかかる衝撃を和らげる役割を持っています。
・足底筋膜炎
足の裏にある足底筋膜に炎症がおき、特徴として1日の歩き始めや長時間休んだ後の歩き始めに痛みが走ります。しかし歩き続けたら痛みはましになってきます。(初期は運動後にいたむが、悪化すると起床時や運動時に痛む)
原因:足の使いすぎ(オーバーユース)…長時間の立ち仕事、ランニング、ジャンプ動作など
合わない靴、ヒールのある靴、クッション性の低い靴をはく
肥満…体重で足底の負担がかかる
加齢…足底筋膜の柔軟性が低下し炎症が起こる
偏平足や凹足(土踏まずが過剰に盛り上がり足の甲が上がっている)
足底筋膜炎の予防
自分に合った靴を選ぶ、運動する時はアスファルトなどの硬い地面は避けて運動する、ふくらはぎと足の指のストレッチ、足底筋の筋トレ
足底筋の筋トレ(短趾屈筋)
1タオルギャザー…床にタオルを敷き足の指でタオルを手前に引き寄せ繰り返す
2足趾を握る運動…足の指を握り数秒間キープする。そして指を開きリラックスする。
3かかと上げ運動…両足を揃えて真っ直ぐに立ち、かかとを上げてつま先立ちになりそこからかかと
を床に落とします。
4足趾で球を掴む運動…ゴルフボールなどを足の指で掴み持ち上げます。

サロンの最新記事
-
●2025-10-12
-
●2025-10-02
-
●2025-09-13
-
●2025-08-09
-
●2025-08-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(7)
- 2025年3月分(13)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(13)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(8)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(16)
- 2024年5月分(17)
- 2024年4月分(6)
- 2024年3月分(22)
- 2024年2月分(13)
- 2024年1月分(5)
もっと見る
つかもと本通整体院 鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,500 【1日3名様限定クーポン】 肩コリ&腰痛のお悩みの方 6,050円→2,500円
|
|
新 規 |
¥4,000 人気NO.1【辛い首肩こりにお悩みの方はコレ★】マッサージと骨格矯正
|
|
新 規 |
¥4,000 初回お試し!!【院長の整体コース ¥4,000】全身を優しく調整
|
|
新 規 |
¥4,000 鍼灸師が施術【ヘッドマッサージ初回30分¥4,000】首肩お顔の調整も含めて☆
|
|
新 規 |
¥6,500 【眼精疲労/目の疲れが気になる方はコレ★】お目もと鍼灸+ヘッドッサージ
|
|
新 規 |
¥4,000 【どのメニューを選べばいいかわからない方へ】オーダーメイド整体 45分
|
