ゴタンダエキマエシンキュウセイタイイン
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 東京都品川区西五反田1丁目4-8秀和五反田レジデンス307号室
- 五反田駅から徒歩2分 / 大崎広小路駅から徒歩5分 /大崎駅から徒歩11分
五反田駅前鍼灸整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-07 14:56:55.0
- デスクワークの方に知ってほしい「エネルギー代謝」
- 一日中パソコンに向かっていると、体を動かす時間が少なくなりがちですよね。
「運動していないから代謝が落ちているかも…」と感じる方も多いと思います。
そこで今回は、私たちの体がどのようにエネルギーを消費しているのか、そしてデスクワークの方が気をつけたいポイントを解説します。
1. 基礎代謝量(BMR)とは何もせず安静にしていても、呼吸や体温維持、心臓の拍動などで消費されるエネルギーがあります。
これを 基礎代謝量 といいます。
成人の場合、1日の消費エネルギーの約6割を占めると言われています。
基礎代謝は筋肉量に大きく関係するため、運動不足や加齢によって低下しやすいのが特徴です。
2. 安静時代謝量(RMR)とは基礎代謝量に近い言葉ですが、 安静時代謝量は少し違います。
椅子に座っている、軽くテレビを見ているなど、「横になって眠ってはいないけれど、ほぼ安静状態」で消費されるエネルギーのことです。
基礎代謝量よりもわずかに高く、デスクワーク中の消費エネルギーはほぼこの安静時代謝量に近いと考えられます。
3. 運動時代謝量(Activity Energy Expenditure)
ウォーキングやジョギング、筋トレなど「体を動かすことで消費されるエネルギー」を 運動時代謝量 といいます。
デスクワーク中心の生活では、この部分が少なくなりやすいのが課題です。
たとえ軽い運動でも積み重ねることで、1日の総消費エネルギーを増やし、体重管理や健康維持につながります。
4. 特異動的代謝量(DIT:食事誘発性熱産生)意外と知られていないのが、 特異動的代謝量。
食事をすると、栄養を消化・吸収・代謝するために体がエネルギーを使います。
これがDITです。
摂取エネルギーの約10%前後がこの消費に回ると言われています。
特に、たんぱく質はDITが高いため、食事でしっかり摂ることが代謝アップのカギになります。
☆デスクワークの方におすすめの工夫
座りっぱなしを避ける:1時間に1回は立ち上がって伸びをするだけでも消費エネルギーは増えます。
たんぱく質を意識した食事:DITを高めるために、鶏肉、魚、大豆製品などを取り入れましょう。
軽い運動を習慣に:エレベーターではなく階段を使う、昼休みに10分歩くなど、小さな積み重ねが効果的です。
是非取り入れてみてください♪
おすすめクーポン
新 規 |
¥6,000 【どのような症状にも対応】人気No1☆ 全身鍼灸+全身整体60分 ¥8000→¥6000
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-07
-
●2025-10-07
-
●2025-09-29
-
●2025-09-18
-
●2025-09-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(2)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(9)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(14)
- 2024年4月分(12)
- 2024年3月分(1)
もっと見る
五反田駅前鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,700 本気の美容鍼☆内側から改善して、顔の変化を実感!初回限定14,000円→7,700円
|
新 規 |
¥6,000 【どのような症状にも対応】人気No1☆ 全身鍼灸+全身整体60分 ¥8000→¥6000
|
新 規 |
¥6,000 【とにかく首肩周りがつらい方へ】全身鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【つらい腰痛でお困りの方に】本格鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【女性特有の症状でお悩みの方に】全身鍼灸+全身整体60分
|
新 規 |
¥6,000 【産後の緩んだ骨盤ケア】産後骨盤矯正+全身鍼灸整体60分
|