フレッチャ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 整体・カイロ
- 東京都足立区関原3-15-8メゾン大和202
- 関原三丁目、堀田湯スグ!西新井駅徒歩8分/梅島12分/駐輪場あり
フレッチャ(FRECCIA)のブログ
- 「前鋸筋が大事な理由とは?」
- こんにちは!FRECCIA西新井店の矢作です。
今回は、体のパフォーマンスや姿勢改善に欠かせない「前鋸筋」に注目して、その重要性についてお話しします!■前鋸筋とは?
前鋸筋(ぜんきょきん)は、肋骨から肩甲骨の内側にかけて付着する筋肉です。この筋肉は肩甲骨を安定させる役割を担っており、特に腕を前に伸ばしたり、上に上げたりする動作に欠かせない存在です。別名「ボクサー筋」とも呼ばれるほど、パンチを打つ動作で重要な働きをします。
■前鋸筋が大事な理由
・姿勢改善と巻き型予防
前鋸筋が弱いと肩甲骨が不安定になり、肩が内側に巻き込まれる「巻き型」になりやすくなります。巻き型は猫背や肩こり、首のこりを引き起こす原因になるため、前鋸筋をしっかり鍛えることで正しい姿勢を保ちやすくなります。
・肩甲骨の安定性向上
肩甲骨の安定性が向上すると、肩周りの筋肉や関節がスムーズに動くようになります。これにより、肩の怪我を予防できるだけでなく、トレーニングのパフォーマンスもアップします。
・呼吸のサポート
前鋸筋は肋骨周りに位置するため、呼吸を助ける役割も担っています。この筋肉が機能すると、深い呼吸がしやすくなり、副交感神経が優位になりやすいため、リラックス効果も期待できます。
・腕や肩の可動域向上
肩甲骨の動きがスムーズになることで、腕を大きく動かせるようになります。スポーツや日常生活での動作が快適になるのも、前鋸筋がしっかり働いているおかげです。
■FRECCIAのサポートで快適な体を目指そう!
前鋸筋は小さな筋肉ですが、姿勢改善や肩の安定性、運動パフォーマンスに大きく影響します。FRECCIAでは、前鋸筋を意識したトレーニングを取り入れ、肩こりや巻き型の改善、さらにはスポーツパフォーマンスの向上を目指します!
新 規 |
¥2,500
【背中を美しく!】背中ストレッチ+背中引き締めトレーニング ¥8800→¥2500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-16
-
●2025-03-30
-
●2025-03-28
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(21)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(6)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(1)
もっと見る
フレッチャ(FRECCIA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【1周年記念プラン】トレーニング+ストレッチ+整体¥9900→¥1900 ¥1,900
|
新 規 |
【運動習慣をつけたい方に】トレーニング+カウンセリング75分¥9900→¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【痩せながら姿勢改善】トレーニング+ストレッチ 75分¥8800→¥2200 ¥2,200
|
新 規 |
【お尻特化プラン】美尻トレーニング+カウンセリング75分¥9900→¥2200 ¥2,500
|
新 規 |
【巻き型改善】整体・ストレッチ+カウンセリング 75分 ¥7,700→¥2,500 ¥2,500
|
新 規 |
【首凝り改善】首・肩ケアマッサージ・ストレッチ+カウンセリング75分¥2500 ¥2,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。