整骨院トリデ(整骨院TORIDE)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-09-20 09:15:49.0
- 『更年期障害』はなんで起こる??
- こんにちは!
整骨院TORIDEです!今日は『更年期障害』についてお話していきます。
更年期障害の原因の一つに『ホルモンバランス』があります。
そのホルモンバランスに大きく関わっているのが『副腎』
更年期障害は閉経後の女性に多く、今まで卵巣で行っていたことが閉経後に副腎へシフトします。それにより副腎が疲労を起こし、更年期障害の症状が出やすいと言われています。
ではその『副腎』の働きとはなんなのか?
副腎髄質
副腎の副腎髄質というところからは、カテコールアミン(下三つのホルモンの総称)が分泌されます。
・アドレナリン分泌→心臓の収縮力を強くする
・ノルアドレナリン分泌→血圧上昇、血糖値の上昇調節、細動脈を収縮
・ドーパミン分泌→運動、ホルモン、快の感情、意欲、学習などに関わる
副腎皮質
副腎の副腎皮質というところからは、
・電解質コルチコイド→電解質(イオン)の代謝
主として働くのはアルドステロン
アルドステロンは腎臓に作用し、ナトリウムの再吸収とカリウムの排泄を促して体液のバランスをとります
・糖質コルチコイド→糖質代謝を調整するホルモン
主として働くのはコルチゾール
コルチゾールは抗炎症作用、抗アレルギー作用、骨代謝、胃液分泌促進利尿作用があります。また長期的な心的ストレスに拮抗します。
『天然のステロイドホルモン』と言われています!
このコルチゾールが出ることによって身体は守られていますが、コルチゾールが作られ続けると副腎疲労を起こします。
↓
アドレナルファスティーグ(副腎疲労症候群)アドレナルファスティーグ→コルチゾール分泌過多の為に起こる、継続したコルチゾール分泌
↓
副腎疲労によるコルチゾール分泌が減る
↓
コルチゾール不足による様々な症状
閉経後の女性に多いのは、冒頭でも書いたようにこれらの働きを生理中、卵巣が行っていたホルモン分泌を閉経後は副腎にシフトするためです!!
次の記事にチェックリストを載せますのでチェックしてみてください!

おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-04
-
●2025-01-08
-
●2024-12-24
-
●2024-12-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(10)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(13)
- 2024年8月分(14)
- 2024年7月分(13)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(1)
もっと見る
整骨院トリデ(整骨院TORIDE)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥18,000 【北海道上陸!】幹細胞培養上清液×ダーマ鍼で美肌へ生まれ変わる!
|
|
全 員 |
¥18,000 【髪の薄くなってきたとお悩みの方に!】幹細胞×ダーマ鍼で増毛促進ケア
|
|
全 員 |
¥20,000 【更なる美肌効果UPへ!】幹細胞培養上清液×ダーマ鍼×美容鍼で美肌効果↑↑
|
|
全 員 |
¥20,000 【ダーマ鍼&美容鍼で相乗効果!】幹細胞×ダーマ鍼×美容鍼育毛増毛促進ケア
|
|
全 員 |
¥18,000 【目の下のクマでお悩みの方】目の下のクマ特化型施術!ダーマ鍼&幹細胞
|
|
全 員 |
¥18,000 【背中の肌トラブルでお悩みの方!】背中ブツブツ改善!ダーマ鍼&幹細胞
|

