カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- 【武蔵小杉駅】南武線・北口/東急東横線・中央口2/須賀線 より徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-01-01 07:40:27.0
- いますぐトイレに行きたい!「尿意を抑えるツボ」
- 「会議中なのに、トイレに行きたくなってきた…」
「電車に乗っているのに、次の駅までまだ遠い…」そんな、尿意に困った経験は誰にでもあるのではないでしょうか?
今回は、そんな緊急事態に役立つ、尿意を抑えるツボをご紹介します。
鍼灸師が教える!尿意を抑えるツボ「液門」
東洋医学では、体の不調や症状は、体内のエネルギーの流れが滞ることによって起こると考えられています。
そして、その流れを調整するのが「ツボ」です。
尿意を抑えるツボとして知られているのが、手の甲にある**「液門(えきもん)」**です。
「液門」は、体内の水分の流れを調整する効果があり、尿意を抑制するのに役立つと言われています。
液門の場所と押し方
「液門」は、手の甲の小指と薬指の間の水かきの上、指の付け根あたりにあります。
押し方
息を吐きながら、液門をゆっくりと押します。
痛気持ちいいと感じる程度の強さで、10秒ほど押します。
ゆっくりと力を抜きます。
これを数回繰り返します。
尿意を抑えるツボ押し以外の方法
ツボ押しの他に、尿意を抑える方法として、以下のようなものがあります。
下腹部に力を入れる
足を組む
尿意以外のことに意識を集中する
注意点
ツボ押しは、あくまでも一時的な対処法です。トイレに行ける状況になったら、我慢せずにトイレに行きましょう。
おすすめクーポン
新 規 |
¥7,500 【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-09
-
●2025-09-07
-
●2025-09-04
-
●2025-08-31
-
●2025-08-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(8)
- 2025年6月分(12)
- 2025年5月分(19)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(57)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(150)
- 2024年12月分(91)
- 2024年11月分(1)
もっと見る
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,500 【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
新 規 |
¥7,500 【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善!
|
新 規 |
¥7,500 【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます!
|
新 規 |
¥7,500 【耳の不調】耳鳴り・めまい・耳のつまり感に◎急な耳の症状にも対応
|
新 規 |
¥7,500 【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感!
|
新 規 |
¥7,500 【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します!
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。