カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- [Google評価★5.0]南武線「武蔵小杉駅」・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- 唾液過多症を自分でケア!2つの簡単エクササイズ
- 「口の中に唾液が溜まって気持ち悪い…」「何度も飲み込むのがつらい…」唾液過多症は、日常生活に支障をきたす深刻な悩みです。
唾液過多症とは?2つのタイプ
唾液過多症は、唾液が多いと感じて苦痛を感じる状態です。大きく分けて2つのタイプがあります。
・真性唾液過多症: 実際に唾液の分泌量が増えているタイプ。ホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れなどが原因と考えられていますが、はっきりとした原因は不明です。
・仮性唾液過多症: 唾液の量は正常範囲内でも、嚥下機能(飲み込む機能)の低下、精神的な要因、唾液の質の変化などが原因で、口の中に唾液が溜まってしまうと感じるタイプ。一般的には、こちらのタイプが多いと言われています。今回のセルフケアは、特にこの仮性唾液過多症の方におすすめです。
唾液過多症におすすめのセルフケア2選
自宅で簡単にできる2つのセルフケアをご紹介します。どちらも唾液をスムーズに飲み込むための筋肉を鍛えるエクササイズです。
・口腔体操: 口周りの筋肉を動かすことで、嚥下機能を改善します。
大きく口を「あー」という形に開けます。この時、声を出さなくても大丈夫です。ゆっくりと大きく開けることを意識しましょう。この状態を10秒間キープします。
次に、舌を上顎(口の中の天井部分)につけ、奥歯を軽く噛みしめます。その状態のまま、口を「うーん」という時の形にします。この状態も10秒間キープします。
この2つの動作を、朝と晩の1日2回行います。
・ベロ出しごっくん体操: 舌の筋肉を鍛え、唾液を飲み込む力を高めます。
まず、舌を少し前に出します。
出した舌を、唇で軽く挟みます。この時、舌を強く噛まないように注意してください。
舌を唇で挟んだ状態のまま、唾を飲み込みます。
慣れてきたら、唾を飲み込む途中で少しだけ止めてキープしてみましょう。より嚥下に関わる筋肉を意識できます。
この体操を、朝晩10回ずつ行います。
なぜこれらのセルフケアが効果的なの?
これらのセルフケアは、舌や口周りの筋肉を鍛えることで、唾液をスムーズに飲み込む力を高める効果があります。特に仮性唾液過多症は、嚥下機能の低下が原因の一つと考えられているため、これらのエクササイズは症状の改善に役立ちます。
新 規 |
¥7,500
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。