ナオル整体 大里院(NAORU整体)のブログ
- こりの緩和につながる良い寝方について
- こんにちは!
沖縄大里院の赤嶺です(^^♪こりの緩和につながる良い寝方についてお話いたします!
1,きちんと寝返りを打つ
起きてる時も寝ている時も大切なのは、同じ姿勢を続けないこと!
例えばデスクワーク中なら、合間にストレッチを取り入れるなど、少しでも体を動かすと良いとされていますよね。
寝ている間も同じで、適度に体を動かさないと、血行が悪くなってしまいます。
ですが、起きているときと違って意識して体を動かすことはできませんので、寝返りを打つことで無意識のうちに体を動かしているのです。
通常、一晩で30回程度寝返りを打つと言われていますが、高すぎる枕や狭いベッドなどが原因で寝返りが打ちにくくなるケースがあります。
体に合った枕を使用し、十分に寝返りが打てるスペースを確保するなど、自然に寝返りが打てる環境を整えることが大切です。
2,仰向けで寝る
そもそも、どのような体勢でベッドに入るのが一番良いのでしょうか?
実は、寝るときも立ち姿と同じ自然な姿勢をとると良いと言われています。
ポイントは、背中のカーブ。
まっすぐ立ったとき、背骨はなだらかなS字のカーブを描いています。このカーブが歪んでしまうと、周辺の筋肉のバランスが崩れ、肩こりの原因に。つまり、日中も就寝中もS字カーブを保つことが大事なのです。
そういうわけで、立ち姿に最も近い体勢である仰向けが理想の寝方になります。
ただし、注意したいのが寝具の選び方。枕が高すぎたり低すぎたりすると、仰向けで寝ていてもS字をキープできません。
寝ている姿を横から見たときに、首の骨がゆるやかにカーブした状態であればS字を維持できている証拠です。
具体的には、首のカーブと布団の間の隙間を埋めてくれるような高さの枕を選びましょう。
3,横向き
横向き寝にもメリットがあります。
それは呼吸がしやすいということ。
いびきにお悩みの方や睡眠時無呼吸症候群の場合は、横向きで寝た方が良いと言われています。
横向きで寝る場合は、首の骨がまっすぐになるような高さの枕がベストです。
横向き寝は下になった方の肩に体重がかかるため、ずっと同じ向きで寝てしまうと肩こりの悪化につながります。
大切なのは、やはり寝返り。
適度に寝返りを打って肩の負担を分散できるように、体に合った寝具で眠りましょう。
|
新 規 |
¥3,500 【11月限定!!】現代病スマホ首!ストレートネック改善整体60分¥7700→¥3500
|

-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
-
●2025-11-20
-
●2025-11-20
- 2025年11月分(13)
- 2025年10月分(13)
- 2025年9月分(18)
- 2025年8月分(11)
- 2025年7月分(22)
- 2025年6月分(48)
- 2025年5月分(54)
- 2025年4月分(63)
- 2025年3月分(61)
- 2025年2月分(63)
- 2025年1月分(41)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(25)
- 2024年9月分(103)
- 2024年8月分(24)
- 2024年7月分(3)
もっと見る
ナオル整体 大里院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【NAHAマラソン対策】万全な準備で整体×走るフォーム指導7,700→4,400
|
|
新 規 |
¥4,000 【成人式クーポン】振袖やスーツが似合うような美姿勢へ☆7700→4000円/整体
|
|
新 規 |
¥2,500 【学割U24】勉強・PCでの辛い肩こり/スポーツパフォーマンスUP¥7700⇒¥2500
|
|
新 規 |
¥2,750 【口コミクーポン】当院自慢の本格整体とセルフケア教えます!7,700⇒2,750円
|
|
新 規 |
¥2,750 【平日12時~16時予約】時間限定クーポン☆7,700⇒2,750円
|
|
新 規 |
¥3,500 【ブライダル】綺麗な姿勢で最高な自分を思い出に☆整体・矯正7700⇒3500円
|

