ナオル整体 大里院(NAORU整体)のブログ
- 肩甲骨の可動域が狭くなる主な原因とは?
- こんにちは!
沖縄大里院の赤嶺です(^^♪肩甲骨の可動域が狭くなる主な原因とは?についてお話いたします。
肩甲骨は本来、腕や肩の動きを支える重要なパーツですが、生活習慣や姿勢のクセ、筋肉の柔軟性の低下などにより、可動域が狭くなることがあります。
ここでは、肩甲骨の動きを妨げてしまう主な原因についてわかりやすくご紹介します。
1,長時間の猫背・巻き肩姿勢
パソコンやスマホの操作で前かがみの姿勢が続くと、自然と背中が丸まり、肩が前に出てしまいます。
このような状態が慢性化すると、肩甲骨が外側に開いたまま固定されやすく、肩甲骨周囲の筋肉も正常に働きづらくなってしまいます。
その結果、肩甲骨が自由に動かなくなり、背中や肩まわりに不調を感じるようになります。
2,筋肉の硬直や柔軟性の低下
肩甲骨の動きには、僧帽筋・肩甲挙筋・広背筋など複数の筋肉が関係しています。
これらの筋肉が硬くなると、肩甲骨がスムーズに動かなくなり、ちょっとした動きでもつっぱりや痛みを感じることがあります。
特に運動不足や加齢による筋力の衰えは、肩甲骨の可動域を狭める大きな原因になるため、意識的なストレッチやトレーニングが必要です。
3,ストレスや呼吸の浅さ
ストレスを感じると無意識に肩に力が入り、呼吸も浅くなりがちです。
浅い呼吸が続くことで、肩や胸まわりの筋肉が緊張し、肩甲骨の動きも制限されてしまいます。
また、呼吸に使われる肋骨や胸郭の動きが悪くなると、肩甲骨の滑らかな動きにも影響を及ぼすため、ストレス緩和や深い呼吸を意識することも、肩甲骨の柔軟性を保つ大切なポイントです。
#沖縄/#南城市/#与那原/#八重瀬/#南風原/#糸満/#ストレートネック/#肩こり/#腰痛/#体のゆがみ/#整体/#矯正/#産後/#眼精疲労/#30代/#ピラティス/#メンテナンス
|
新 規 |
¥3,500 【11月限定!!】巻き肩、猫背を改善して綺麗な背中へ☆60分¥7700→¥3500
|

-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
-
●2025-11-20
-
●2025-11-20
- 2025年11月分(13)
- 2025年10月分(13)
- 2025年9月分(18)
- 2025年8月分(11)
- 2025年7月分(22)
- 2025年6月分(48)
- 2025年5月分(54)
- 2025年4月分(63)
- 2025年3月分(61)
- 2025年2月分(63)
- 2025年1月分(41)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(25)
- 2024年9月分(103)
- 2024年8月分(24)
- 2024年7月分(3)
もっと見る
ナオル整体 大里院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【NAHAマラソン対策】万全な準備で整体×走るフォーム指導7,700→4,400
|
|
新 規 |
¥4,000 【成人式クーポン】振袖やスーツが似合うような美姿勢へ☆7700→4000円/整体
|
|
新 規 |
¥2,500 【学割U24】勉強・PCでの辛い肩こり/スポーツパフォーマンスUP¥7700⇒¥2500
|
|
新 規 |
¥2,750 【口コミクーポン】当院自慢の本格整体とセルフケア教えます!7,700⇒2,750円
|
|
新 規 |
¥2,750 【平日12時~16時予約】時間限定クーポン☆7,700⇒2,750円
|
|
新 規 |
¥3,500 【ブライダル】綺麗な姿勢で最高な自分を思い出に☆整体・矯正7700⇒3500円
|

