コガオキョウセイノパイオニアサロンコガオセイサクショシンサイバシイン
- エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- 大阪府大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル9F
- 心斎橋駅 4分 / 四ツ橋駅 0分【小顔矯正 ¥6400 / 肩幅・美脚・骨盤矯正】
小顔製作所 心斎橋院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-24 12:03:37.0
- 呼吸が浅いとは?[1]
- こんにちは!
皆さんはこんな経験ございませんか?↓
「最近、呼吸が浅くて息苦しい…」
「深呼吸をしても、胸ばかり動いてお腹が動かない」
そんな人は意外と多いものです。
呼吸は私たちが無意識に繰り返している動作ですが、ストレスや姿勢、筋肉の状態によって簡単に乱れてしまいます。
今回は、呼吸が浅くなる原因や、胸式呼吸と腹式呼吸の違い、そして呼吸を支える筋肉(呼吸筋)まで詳しく解説します。
4回に分けてのご紹介となるので少し長くなりますが、最後にはセルフケアや当院でのケアもご紹介いたしますので是非読んでみてください!![呼吸が浅いとは?[1]_20251024_1](https://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_BLOG_ORG_K/70/38/I139557038/I139557038.jpg?impolicy=HPB_policy_default&w=349&h=349)
■ 呼吸が浅いとは?
「呼吸が浅い」とは、息を吸ったり吐いたりする量が少なく、肺全体を十分に使えていない状態のことです。
通常、深い呼吸では「肺の下部」まで空気が入り、横隔膜や腹部が大きく動きます。
一方、浅い呼吸では主に「胸の上部」だけを使うため、空気が肺の一部にしか届かないのです。
■ 呼吸が浅くなる主な原因
[1]ストレス・緊張による自律神経の乱れ
ストレスを感じると、体は「戦う・逃げる」ための交感神経モードになります。
このとき、心拍数や血圧が上がり、自然と呼吸が早く・浅くなります。
精神的ストレスが続くと、体がその浅い呼吸に“慣れてしまう”ことも。
[2]姿勢の悪さ(猫背・巻き肩)
デスクワークやスマホ操作で背中が丸まると、胸が閉じて肺が圧迫されます。
横隔膜も十分に動けず、お腹を使った呼吸(腹式呼吸)がしにくくなるのです。
特に「猫背+頭が前に出る姿勢」は、呼吸筋である肋間筋・横隔膜の働きを妨げます。
[3]運動不足・体幹の筋力低下
呼吸には筋肉が関わっています。
運動不足で体幹や呼吸筋が弱ると、自然に呼吸も浅くなります。
[4]メンタルや睡眠の乱れ
不安・焦り・睡眠不足も自律神経を乱し、呼吸リズムを崩します。
「浅い呼吸 → 不安 → さらに浅くなる」という悪循環に陥ることもあります。
一旦本日はここまで!
浅くなる原因になることは行なっていませんか?
次回は呼吸に関係する筋肉についてご紹介いたします!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥7,400 【上半身が美しいシルエットに☆】肩幅矯正 ¥14800 → ¥7400(初回)
|
投稿者
スタッフ C
サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-03
-
●2025-11-01
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(26)
- 2025年7月分(27)
- 2025年6月分(26)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(25)
- 2025年2月分(21)
- 2025年1月分(20)
- 2024年12月分(21)
- 2024年11月分(23)
- 2024年10月分(24)
- 2024年9月分(24)
- 2024年8月分(26)
もっと見る
小顔製作所 心斎橋院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,400 【人気No.1】《返金保証対象》小顔矯正+ゆがみ矯正 初回¥12800 → ¥6400
|
|
新 規 |
¥34,300 【人気No.2】《返金保証対象》本格小顔矯正+ゆがみ矯正 ¥49000 → ¥34300
|
|
新 規 |
¥7,400 【上半身が美しいシルエットに☆】肩幅矯正 ¥14800 → ¥7400(初回)
|
|
新 規 |
¥9,900 【隠す脚から魅せる脚へ☆】美脚矯正(+骨盤矯正) ¥19800 → ¥9900(初回)
|
|
新 規 |
¥7,400 【この前まで履けなかったパンツがスッポリ】骨盤矯正 ¥14800→¥7400(初回)
|
|
全 員 |
¥0 【私にピッタリのメニューはどれ?】来店されてからメニューを決めたい方に◎
|

