ガジュマルセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 茨城県土浦市中村南4-11-7
- 《駐車場あり◎》荒川沖駅から車で5分/整体/ピラティス/骨盤矯正/インナーマッスル
がじゅまる整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-12-24 11:15:11.0
- 坐骨神経痛、しびれの原因
- 【姿勢と坐骨神経痛の関係について】

・悪い姿勢は不調につながりやすい
・股関節や胸椎を柔らかく保つ
・体幹を鍛えましょう
神経症状が出やすい姿勢
1.脊柱管狭窄症:反り腰
2.腰椎椎間板ヘルニア:猫背
3.梨状筋症候群:猫背
→猫背では、骨盤が後傾し股関節は外にねじれます(外旋)。そのため梨状筋(股関節外旋筋群)が硬くなり、神経を圧迫することで神経症状が出やすくなります。
つまり姿勢が悪くなると、不調が出やすいということです。それでは、それぞれ細かくみていきましょう!
腰を反ると神経の通り道が狭くなる
腰を反らせる動きを行うと、神経の通り道が狭くなります。
良い姿勢から、腰椎を完全伸展させると椎間孔の直径が11%狭くなります。そのため、椎間孔の狭窄による神経を圧迫している場合には、腰の反りすぎを制限する必要があります。
腰を反ると神経の通り道が広がり、逆に丸めると通り道が広がります。
脊柱管狭窄症の方は、腰を反ると症状がひどくなり、丸めると症状が楽になる場合があります。
腰を丸めると椎間板に負担が大きくなる
腰を丸めると、前が潰されることで椎間板が後ろに押し出させる負担がかかります。それによって、椎間板ヘルニアの原因となります。
股関節や胸椎が柔らかいと腰の負担が減る
関節の役割を改めて確認していきます。
腰は「支える関節」で過剰に動かしてはいけません。しかし、上下の「動く関節」である胸椎や股関節が硬くなると腰に負担が大きくなることを思い出しましょう。
1.股関節や胸椎を柔軟に保ち、2.体幹を鍛えましょう
1.梨状筋の過剰な硬さは、神経症状につながりやすいです。
→仙腸関節の安定性が低下すると梨状筋が過剰に収縮する可能性がある。そのため、梨状筋による神経の圧迫が大きくなる。
2.体幹を強くすることで、仙腸関節が安定し過度な負担を減らします。
→仙腸関節を安定させるためには、筋肉・筋膜が重要になり、体幹の強化が最重視される。
運動習慣のある人は腰痛になりにくく、運動量と腰痛の予防は関係性が深いと言われています。運動を習慣にすることで、腰痛を予防していきましょう!
肩こり/腰痛/産前/産後/マタニティ/自律神経/不眠/頭痛/骨盤矯正/リンパマッサージ/ドライヘッドスパ/姿勢/
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,980 【人気No.1】全身整体+骨盤矯正★先生にお任せコース(60分)¥6,600→
|

ご来店お待ちしております
整体師
加藤 カトウ
サロンの最新記事
-
●2025-11-03
-
●2025-10-23
-
●2025-10-21
-
●2025-10-21
-
●2025-10-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(17)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(7)
- 2024年12月分(7)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(1)
もっと見る
がじゅまる整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【人気No.1】全身整体+骨盤矯正★先生にお任せコース(60分)¥6,600→
|
|
新 規 |
¥6,980 【体の芯から緩めて疲れをとりたい!】全身整体+骨盤矯正(90分)¥9,900→
|
|
新 規 |
¥2,980 【お試し】部分整体+骨盤矯正コース★選べる1部位(30分)¥4,400→
|
|
新 規 |
¥3,980 【ガチガチの肩こり・首こり】肩甲骨はがし 整体コース(60分)¥6,600→
|
|
新 規 |
¥1,000 【月10名様限定】マシンピラティス+整体W体験(50分)¥7,000→
|
|
新 規 |
¥3,980 【肩こり・巻き肩改善◎】整体+マシンピラティス体験(50分)¥7,000→
|

