整体クリニカル爽心のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-02-28 16:03:32.0
- 貧血について
- こんにちは(^O^)!勝中です!
【貧血について】血液中の赤血球やヘモグロビン濃度が正常範囲を下回り酸素供給が不足することから様々な症状が現れる
【貧血の種類】
●鉄欠乏性貧血
原因:鉄分不足でヘモグロビンが作れなくなり、赤血球が減少する
出血(消化管出血や月経過多)、不十分な食事が原因
症状:疲労感、息切れ、めまい、爪割れ、舌が痛む
●ビタミンB12欠乏性貧血
原因:ビタミンB12不足で赤血球が成熟せず、大きくて未熟な赤血球が血液中に現れる
症状:疲労感、手足の痺れ、舌の赤みや腫れ、記憶力低下など
●葉酸欠乏性貧血
原因:葉酸不足で赤血球の生成が妨げられる
食事の不十分やアルコール摂取が多いと起こりやすい
症状:疲労感、息切れ、口内炎、舌が腫れる
●慢性疾患に伴う貧血
原因:慢性疾患(腎不全、がん、炎症性疾患など)による影響で、貧血が引き起こされる
症状:慢性的な疲労感、倦怠感
【貧血の治療法】
●鉄欠乏性貧血
治療法:鉄剤の服用(サプリメント)や食事で鉄分を増やす(赤身肉、魚、豆類、緑の葉野菜など)
注意点:鉄剤の服用は食事と一緒に摂取しない方が吸収が良い
●ビタミンB12欠乏性貧血
治療法:ビタミンB12の補充(サプリメントや注射)食事からもビタミンB12を摂取(動物性食品やサプリメント)
●葉酸欠乏性貧血
治療法:葉酸の補充(サプリメントや葉酸を多く含む食品)緑の葉野菜、豆類、レバーなどが含まれる
●慢性疾患に伴う貧血
治療法:慢性疾患の治療が最優先
【貧血の予防方法】
●鉄分の摂取
→赤身肉、魚、豆類、ほうれん草などの鉄分を多く含む食品を摂取
→ビタミンCを含む食品(オレンジ、ピーマンなど)を一緒に摂る
●ビタミンB12と葉酸の摂取
→ビタミンB12が豊富な食品(肉、魚、卵、乳製品)を摂取
→葉酸が豊富な食品(緑の葉野菜、豆類、レバー)を積極的に摂る
●定期的な健康診断
→血液検査を受け早期に貧血の兆候を発見する
※特に妊婦や月経が多い女性は注意が必要
●食事管理
→ 偏った食事にならないように、さまざまな栄養素をバランスよく摂 取すること
貧血が疑われる場合や、症状が続く場合には早めに医師に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

サロンの最新記事
-
●2025-10-15
-
●2025-10-12
-
●2025-10-11
-
●2025-10-05
-
●2025-10-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(15)
- 2025年7月分(15)
- 2025年6月分(16)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(36)
- 2025年2月分(57)
もっと見る
整体クリニカル爽心のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥3,480 【★口コミ限定腰背中徹底整体★】筋膜+骨盤矯正+全身もみほぐし90分¥3480!
|
新 規 |
¥3,480 【★口コミ限定首肩こり整体★】全身整体+骨盤矯正+小顔矯正90分¥3,480!!
|
新 規 |
¥3,480 【口コミ限定腰背中徹底整体】全身調整+骨盤矯正+筋膜リリース90分3,480円
|
新 規 |
¥4,480 【クーポンにお悩みの方はこちらから◎】根本改善整体60分5,500円→4,480円
|
新 規 |
¥4,980 【とにかく疲れてる方はこちらから】マッサージ整体90分8,250円→4,980円
|
新 規 |
¥3,480 【肩こりにお悩みの方へ口コミ限定】全身整体+筋膜リリース90分3,480円
|