インディバ アンド タイ サロン ド エスポワール
- エステ
- リラク
- 宮崎県宮崎市神宮東3丁目5-48 BeautyVillage THE KAHARA208
- 宮崎神宮駅より徒歩7分/ガーデンベルズ隣り《ヘッドスパ、腰痛、リンパ、肩こり》
サロン ド エスポワール(salon de espoir)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-07-19 07:41:42.0
- タイ古式の歴史
- こんにちは。サロン ド エスポワールです。
今回は、タイ古式マッサージ紹介シリーズの第4回。
少し視点を変えて、「タイ古式の歴史」についてご紹介します。
タイ古式マッサージの起源は、およそ2500年前の古代インドにあると言われています。
仏教の伝来とともにタイに伝わったこの施術は、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」や、呼吸と動きを大切にする「ヨガ」の考え方をルーツに持ちます。
体系化の礎を築いたとされるのが、ブッダの主治医として知られるシヴァカ・コマラパ。
彼は今もなお、タイ伝統医学の父として尊敬されており、多くのマッサージスクールや寺院では、施術前に感謝を捧げる「ワイクルー」という儀式が行われています。
当時のマッサージは、ただの“身体のケア”にとどまらず、心と身体、エネルギーの巡りを整えるための療法として、王族や僧侶、そして民衆の間でも大切にされてきました。
中でも寺院では、托鉢後に疲れた僧侶の体を癒す手段として発展した歴史があります。
バンコクにある有名な寺院「ワットポー」は、現在のタイ古式マッサージの総本山とも言われています。
18世紀には、ラーマ3世によって施術法や薬草の知識が石碑に刻まれ、タイの知恵として正式に記録されたのです。
また、タイ古式には大きく2つの流派があります。
一つは、指圧中心の「バンコク式(ワットポー式)」、もう一つは、よりストレッチを重視する「チェンマイ式」。
当サロンが学び、取り入れているのはこのチェンマイ式で、ゆったりとした動きと“2人で行うヨガ”とも言われるダイナミックなストレッチが特徴です。
2020年には、タイ古式マッサージがユネスコ無形文化遺産に登録され、その価値が世界でも認められる存在となりました。
こうして受け継がれてきた伝統の中に、私たちが日々届けている一つひとつの施術があります。
“ただの癒し”ではなく、“人と人が向き合い、整えていく時間”。
その根っこにある歴史と想いを、これからも大切にしていきたいと考えています。
次回は、当サロンで提供している「チェンマイ式タイ古式」についてもう少し詳しくご紹介します。
ゆったりとしたリズムの中に、深い技術と伝統が息づく──そんな施術の魅力をお伝えします。
どうぞお楽しみに。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,980 【みるみる体が軽くなる☆】タイ古式マッサージ 60分 ¥8000→¥5980
|
投稿者
Blog担当 staff
サロンの最新記事
-
●2025-11-25
-
●2025-11-21
-
●2025-11-11
-
●2025-11-07
-
●2025-11-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(5)
- 2025年10月分(8)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
もっと見る
サロン ド エスポワール(salon de espoir)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 【ご新規様】どのメニューで予約したらよいか分からない方はこちら♪
|
|
新 規 |
¥5,980 【みるみる体が軽くなる☆】タイ古式マッサージ 60分 ¥8000→¥5980
|
|
全 員 |
¥8,980 【人気No.1小顔・毛穴レス】インディバ フェイシャル60分 ¥13000→¥8980
|
|
全 員 |
¥7,980 【☆カラダの芯から温まる☆】臓活・腸活インディバ60分¥12000→¥7980
|
|
全 員 |
¥18,000 【平日限定!月3回まで通い放題】☆インディバフェイシャル他 90分×3回
|
|
全 員 |
¥18,000 【平日限定月3回まで通い放題】☆呼吸整う全身まるっと回復セラピ- 90分×3回
|

