ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
- 朝の激痛!「寝違え」の原因とは??
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
朝起きた瞬間、「あ、首が動かない」と痛みに襲われるのが寝違えです。正式には「急性疼痛性頸部拘束」などと呼ばれ、首の筋肉や関節に炎症や軽度の損傷が起きている状態です。
◎なぜ寝違えは起きるの?
寝違えの主な原因は、睡眠中の不自然な姿勢と日頃の疲労が重なることにあります。
不適切な寝具
枕の高さが合わず首が不自然に曲がった状態で長時間いると、筋肉が圧迫されて血行不良や炎症が起きます。特にうつ伏せ寝は首を大きくひねるため、リスクが高くなります。
寝返り不足
疲労の蓄積や泥酔、狭い場所などで寝返りが打てないと、同じ姿勢が続き、一部の筋肉が圧迫され続けます。
日頃の疲労と筋肉の硬直
デスクワークやスマホ操作で「猫背」などの悪い姿勢が続くと、首肩の筋肉が凝り固まり、血行が悪化しています。この状態で睡眠中の小さな負担が加わるだけで、損傷が起きやすくなります。
つまり、日々の疲労で首の防御力が落ちているところに、睡眠中の不自然な姿勢が「とどめ」を刺してしまうのです。
◎寝違えを起こさないための予防法は?
寝違えは、環境と生活習慣を見直すことで予防できます。予防は「寝具」と「日中のケア」が鍵です。
1. 寝具と寝姿勢を見直す
枕の高さ
仰向けで寝たときに、首の自然なカーブが保たれ、頭から首が一直線になる高さが理想です。横向きが多い方は、頭と首が床と水平になるように少し高めの枕を選びましょう。
マットレス
体が沈み込みすぎず、寝返りが打ちやすい適度な硬さがあるものを選びましょう。
寝る姿勢
首に大きな負担をかけるうつ伏せ寝は避けるように意識しましょう。
2. 首周りを冷やさない
寒い環境で寝ると、血行が悪くなり筋肉が硬直します。これからの寒い季節は、首元を冷やさないようにタオルや薄手のスカーフなどで保護しましょう。
3. 日頃の疲労と姿勢をケア
こまめな休憩
デスクワークなどで長時間同じ姿勢を取らないよう1時間に一度は休憩をとり、首や肩を回したり、簡単なストレッチで筋肉をほぐしましょう。
入浴でリラックス
就寝前に湯船に浸かって体を温めると、筋肉の緊張がほぐれ、質の良い睡眠と寝違え予防につながります。
これらの予防法を取り入れ、日中の正しい姿勢と睡眠中の良い姿勢を意識することで、寝違えの辛い痛みから解放されましょう。
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
- 2025年11月分(21)
- 2025年10月分(26)
- 2025年9月分(19)
- 2025年8月分(21)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(19)
- 2025年5月分(20)
- 2025年4月分(5)
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩こり等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
|
新 規 |
¥0 【チラシ★11/25、26、27、28限定】体験会30分!チラシ価格適応(有料)
|
|
新 規 |
¥0 【10/23~24・11/25~28 座談会参加者限定クーポン】施術体験60分
|
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド整体+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|

