別府六本松ガジュマル整体【姿勢矯正/骨盤矯正/肩こり/腰痛】
ベフロッポンマツガジュマルセイタイ シセイキョウセイコツバンキョウセイカタコリヨウツウ
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 福岡県福岡市城南区別府2-10-22別府ビル202
- 別府駅徒歩2分、六本松駅徒歩12分
ガジュマル整体 別府六本松のブログ
- 骨盤が後傾してしまう原因とは?
- 骨盤が後傾してしまう原因とは?

姿勢の崩れの中でも、特に多いのが「骨盤の後傾」です。骨盤が後ろに倒れるような状態になると、猫背やぽっこりお腹、腰痛の原因にもなりやすく、見た目の印象にも大きく影響します。では、なぜ骨盤が後傾してしまうのでしょうか?
股関節まわりの筋肉の状態が、この骨盤の後傾に大きく関わっています。主な原因としては、大きく2つが考えられます。
1. 裏側の筋肉(ハムストリング・お尻)が硬くなっている
まず1つ目は、ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)や臀筋(お尻の筋肉)といった身体の裏側の筋肉が硬くなってしまっているケースです。これらの筋肉は骨盤の後ろ側についており、筋肉が縮こまって硬くなると、骨盤を後ろに引っ張ってしまいます。
とくに長時間の座り姿勢が続く方や、運動不足の方に多く見られます。デスクワークが中心の生活をしていると、どうしてもお尻や太ももの裏側は縮んだまま動かされず、柔軟性が低下してしまうのです。
2. 前側の筋肉(大腰筋など)が弱くなっている
もう1つの原因は、股関節の前側にある筋肉、特に「大腰筋(だいようきん)」などのインナーマッスルが弱くなっていることです。大腰筋は、太ももを引き上げたり、骨盤を前方に引き寄せる働きがあります。この筋肉が弱くなると、骨盤を正しい位置に保つ力が不足してしまい、結果として後傾しやすくなります。
姿勢を正して保つためには、柔軟性だけでなく、適切な筋力も必要なんですね。
骨盤の後傾チェックと対策
自分の骨盤が後傾しているかどうかを簡単にチェックする方法のひとつとして、「立位体前屈(立った状態で前屈)」があります。膝を伸ばしたまま前に倒したときに、手のひらが床につかない方は、ハムストリングの硬さが影響している可能性があります。
まずは太ももの裏をしっかりとストレッチし、柔軟性を高めることが大切です。また、弱くなった大腰筋を鍛えるトレーニングも合わせて行うことで、より効果的に骨盤の位置を整えることができます。
まとめ
骨盤の後傾は、姿勢や身体の不調に深く関わる重要な問題です。お尻や太ももの裏が硬くなっていないか、大腰筋が弱っていないか、まずはチェックしてみてください。日々のストレッチやトレーニングの積み重ねで、骨盤を本来の正しい位置に戻し、姿勢も身体も整えていきましょう!
|
新 規 |
¥6,600 【平日限定】全身整体+姿勢トレーニング+セルフケア指導付き¥12600→ ¥6600
|

-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
- 2025年11月分(8)
- 2025年10月分(20)
- 2025年9月分(10)
- 2025年8月分(13)
- 2025年7月分(24)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(6)
- 2025年3月分(1)
もっと見る
ガジュマル整体 別府六本松のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,000 オープン半年記念キャンペーン!¥8800→¥2000
|
|
新 規 |
¥6,600 【平日限定】全身整体+姿勢トレーニング+セルフケア指導付き¥12600→ ¥6600
|
|
新 規 |
¥2,980 【姿勢矯正/骨盤矯正◎】姿勢改善整体がオススメ♪ ¥7,700→¥2980
|
|
新 規 |
¥4,980 【産後の集中ケアに◎】マタニティ整体で解消♪ ¥6000→¥4980
|
|
新 規 |
¥4,980 【ストレス/だるさ◎】自律神経改善!整体がオススメ♪ ¥8800→¥4980
|
|
新 規 |
¥2,980 【肩こり/頭痛に】硬まった筋肉,関節を緩めて根本改善 平日限定¥9900→¥2980
|

