カワグチソウゼンシンキュウイン
- リラク
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- 埼玉県川口市中青木2-8-10
- 川口駅・西川口駅から自転車で6分/アリオ川口から自転車で3分
川口そうぜん鍼灸院のブログ
- アレルギー性鼻炎と鍼灸の可能性

アレルギー性鼻炎は、花粉やダニ、ハウスダストなどのアレルゲンに対して免疫が過剰に反応し、鼻づまり・くしゃみ・鼻水などの症状を引き起こす疾患です。特に秋はブタクサやヨモギなどの花粉が増える時期で、鼻炎の症状が悪化しやすくなります。気温差による自律神経の乱れや空気の乾燥も鼻粘膜を刺激し、アレルギー反応を強める要因となります。鼻が詰まると睡眠の質が低下し、集中力や仕事・勉強のパフォーマンスにも影響するため、早めのケアが重要です。
鍼灸はアレルギーの原因を根本から除去するわけではありませんが、鼻粘膜の過敏性をやわらげ、自律神経のバランスを整えることで症状を軽減できる可能性があります。鼻炎では交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、鼻づまりや鼻水が長引く傾向があります。鍼刺激によって鼻周囲や頸部の血流を改善し、粘膜の腫れを抑えることで鼻呼吸をしやすくする効果が報告されています。また、自律神経の安定化により、アレルギー反応の起こりにくい状態を作ることが期待されます。
東洋医学では、この病態は「肺気虚」「脾虚」「風寒」によるものとされます。肺は呼吸と免疫を司り、脾は水分代謝の中心です。これらの働きが弱まると、外からの刺激(風寒)に対して防御力が落ち、鼻水やくしゃみが出やすくなります。治療では迎香・印堂・合谷など鼻の通りを良くするツボに加え、足三里や太淵などで免疫と代謝を整え、症状の出にくい体をつくることを重視します。
まとめると、アレルギー性鼻炎は秋に悪化しやすい代表的な疾患ですが、鍼灸は鼻づまりの緩和・鼻粘膜の過敏性低下・自律神経の安定化を通して、薬だけに頼らない新しい対策法として活用できます。季節の変わり目にこそ、呼吸のしやすい体づくりをしていくことが大切です。
|
全 員 |
¥8,000 【お悩みNo.1☆脱・毎日の蓄積疲れ】全身鍼灸コース 80分 ¥8000
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
- 2025年11月分(24)
- 2025年10月分(30)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(30)
- 2025年7月分(31)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(31)
- 2025年4月分(28)
- 2025年3月分(3)
もっと見る
川口そうぜん鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【どれを選べばいいか迷ったらコレ】お悩みまるごと相談コース
|
|
全 員 |
¥8,000 【お悩みNo.1☆脱・毎日の蓄積疲れ】全身鍼灸コース 80分 ¥8000
|
|
全 員 |
¥5,500 【お悩みNo.2★首肩こり徹底解消】基本鍼灸コース 50分 ¥5500
|
|
全 員 |
¥5,500 【慢性的な腰痛改善】基本鍼灸コース 50分 ¥5500
|
|
全 員 |
¥5,500 【お悩みNo.3★睡眠の質向上へ】基本鍼灸コース 50分 ¥5500
|
|
全 員 |
¥8,000 辛い頭痛/眼精疲労の改善に*全身鍼灸コース 80分 ¥8000
|

