まちのりはびりやさん りはびりせいたいいん
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都西東京市田無町2 丁目13-21加藤ビル102
- 西武新宿線田無駅北口から徒歩4分【田無/整体/リハビリ/ストレッチ/マッサージ】
まちのリハビリ屋さん リハビリ整体院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-10 13:54:41.0
- 歩いているときに膝に違和感を感じる方へ
- 毎日を活動的に過ごす中で、歩いているときに膝に違和感を覚えることはありませんか?「なんだか膝が重い」「少しだけズキッとする」「以前より歩くのが億劫になった」といった感覚は、年齢に関わらず多くの方が経験しうるものです。これらの違和感は、私たちの体からの大切なサインかもしれません。
違和感の原因を理解する
膝の違和感には様々な原因が考えられます。例えば、加齢による軟骨の摩耗は代表的なものの一つです。膝関節のクッション材である軟骨がすり減ることで、骨同士がぶつかりやすくなり、痛みや違和感につながります。また、運動不足による筋力低下も大きな要因です。膝を支える太ももの筋肉(大腿四頭筋)やお尻の筋肉が衰えると、膝にかかる負担が増大し、不調を引き起こしやすくなります。
他にも、体重の増加は膝への負荷を直接的に高めます。特に急激な体重増加は、膝関節への負担を増大させ、違和感や痛みの原因となることがあります。過去の怪我の影響や、間違った歩き方、合わない靴の使用なども、膝の不調を引き起こす可能性があります。
今日からできる対策
では、具体的にどのような対策が考えられるでしょうか。
適度な運動を取り入れる: 膝への負担が少ないウォーキングや水中運動、サイクリングなどで、膝周りの筋肉を強化しましょう。特に太ももの前側の筋肉を鍛えることで、膝の安定性が向上します。
体重管理: 膝への負担を軽減するため、適正体重を維持するよう心がけましょう。バランスの取れた食事は、体重管理の基本です。
正しい歩き方を意識する: 姿勢を正し、かかとから着地してつま先で蹴り出すような、スムーズな歩行を意識しましょう。
靴を見直す: クッション性があり、足にフィットする靴を選ぶことも大切です。ヒールの高い靴や底の薄い靴は避け、膝への衝撃を和らげる靴を選びましょう。
専門家への相談も検討を
もし、これらの対策を試しても違和感が改善しない場合や、痛みが強くなってきた場合は、整形外科などの医療機関を受診することをおすすめします。早期に専門家のアドバイスを受けることで、適切な診断と治療を受けることができ、安心して活動的な毎日を取り戻すことができるでしょう。
膝は、私たちの体を支え、歩く喜びを与えてくれる大切な関節です。違和感を無視せず、ご自身の体と向き合い、適切なケアをしてあげましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥7,000 【しゃがみ動作による膝のお悩み整体】60分9,000円→7,000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
まちのリハビリ屋さん リハビリ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,000 【首肩こり/眼精疲労に】国家資格者による根本改善整体40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【立ち仕事による腰痛整体】40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【しゃがみ動作による膝のお悩み整体】40分6,000円→5,000円
|
|
新 規 |
¥5,000 【産後の骨盤矯正】歪み改善コース40分6,000円→5,000円※女性スタッフ対応
|
|
新 規 |
¥7,000 【首肩こり/眼精疲労に】国家資格者による根本改善整体60分9,000円→7,000円
|
|
新 規 |
¥7,000 【立ち仕事による腰痛整体】60分9,000円→7,000円
|

