セイタイイン テモミムウツノミヤテン
- 整体・カイロ
- リラク
- 栃木県宇都宮市江曽島本町15-21
- 県立がんセンター前から徒歩3分・アピタから徒歩5分
整体院 てもみむ 宇都宮店のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-08-26 11:33:38.0
- 首が硬い、回らない。その原因と対処法

日常生活の中で「首が硬い」「振り向こうとすると回らない」と感じたことはありませんか?首の動きは視線の誘導やバランス保持に欠かせないため、不調があると生活の質にも影響を及ぼします。ここでは、その原因と対処法を解説します。
首が硬くなる主な原因
1. 筋肉の緊張
長時間のデスクワークやスマホ操作でうつむいた姿勢を続けると、首から肩にかけての筋肉が常に緊張状態になります。その結果、筋肉が硬くなり可動域が制限されます。
2. 血流不良
筋肉が硬直すると血流が滞り、疲労物質が溜まります。これがさらに筋肉を硬くし、痛みや可動域制限を悪化させる悪循環を招きます。
3. ストレスや自律神経の乱れ
精神的なストレスが強いと交感神経が優位になり、筋肉が無意識に緊張します。肩こりや首の硬さは、心身の状態とも関係があります。
4. 疾患による影響
頸椎ヘルニアや変形性頸椎症、むち打ち後遺症などが原因となって首の動きが制限される場合もあります。しびれや強い痛みを伴うときは医療機関の受診が必要です。
対処法とセルフケア
1. 姿勢を整える
背もたれに深く座り、顎を少し引く意識を持ちましょう。スマホやパソコン画面は目線の高さに近づけ、前かがみ姿勢を避けることが大切です。
2. 温める
蒸しタオルや入浴で首から肩を温めると血流が改善し、筋肉の緊張が和らぎます。
3. 軽いストレッチ
首を無理のない範囲で左右に倒したり、ゆっくり振り向いたりして筋肉を伸ばします。強い痛みがあるときは避け、痛気持ちいい程度にとどめましょう。
4. 適度な運動
ウォーキングや肩甲骨を動かす体操は、首周囲の血流改善に効果的です。首だけを動かすよりも全身を使った運動が有効です。
5. 専門家に相談する
症状が続く、またはしびれや頭痛を伴う場合は整形外科や理学療法士・整体などの専門家に相談しましょう。原因を見極めて適切な施術やリハビリを行うことが改善への近道です。
まとめ
首の硬さや回らない感覚は、筋肉の緊張や関節の動きの制限、血流不良など複合的な要因で起こります。日常生活での姿勢改善やセルフケアを取り入れることで多くは改善が期待できますが、症状が強い場合は早めの専門的対応が必要です。首は脳や神経とつながる重要な部分。無理をせず、適切なケアを心がけましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,600 【本格全身整体】身体のお悩みを解決!全身整体90分 ¥5600
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-10-30
-
●2025-10-24
-
●2025-10-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
整体院 てもみむ 宇都宮店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【口コミクーポン】ご利用後口コミ投稿で60分7000円→
|
|
新 規 |
¥4,200 【OPEN記念!特別価格】 全身もみほぐしマッサージ60分 ¥4200
|
|
新 規 |
¥5,600 【OPEN記念!特別価格】 全身もみほぐしマッサージ90分 ¥5600
|
|
新 規 |
¥6,900 【OPEN記念!特別価格】 全身もみほぐしマッサージ120分 ¥6900
|
|
新 規 |
¥4,200 【新規オープン記念価格】全身整体60分 ¥7000→
|
|
新 規 |
¥5,600 【本格全身整体】身体のお悩みを解決!全身整体90分 ¥5600
|

