TOMMY REHA整体院 理学療法士のいる整体院×パーソナルジム
トミーリハセイタイインリガクリョウホウシノイルセイタイインカケルパーソナルジム
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- 大阪府豊中市曽根東町1丁目11-1 曽根ハイツF号
- 【口コミ★4.9】 曽根駅から徒歩5分 【肩こり/首こり/頭痛/肩甲骨はがし/骨盤矯正】
トミーリハ整体院(TOMMY REHA整体院)のブログ
- 胸椎が硬い人の特徴/肩こりや姿勢の崩れの原因に

「ストレッチをしても肩こりが取れない」
「姿勢が悪いと言われる」
そんな方は、背中の中心にある“胸椎(きょうつい)”が硬くなっている可能性があります。
胸椎は姿勢・肩の動き・呼吸に深く関わるため、ここが硬いと全身に影響が広がります。
今回は、胸椎が硬い人に共通して見られる特徴を5つにまとめました。
1.胸椎が硬い人の特徴
肩が上がりにくく、腕の動きがぎこちない
胸椎が動かないと、肩甲骨が前に倒れたまま固定されます。
結果、腕が「横・上」にスムーズに上がらず、
五十肩のような痛みや引っかかりを感じやすくなります。
2,胸椎が硬い人の特徴
首が前に出て、首こり・頭痛が起きやすい
背中が丸くなると、頭を支えるために首が前へ。
その状態が続くと、
首こり
目の疲れ
緊張性頭痛
などが慢性化しやすくなります。
3,胸椎が硬い人の特徴
呼吸が浅く、疲れやすい
胸郭(みぞおち~肋骨)は胸椎と連動して動きます。
胸椎が硬い=肋骨も動かないため、呼吸が浅くなり酸素の取り込み量が減ります。
「疲れやすい」「ため息が増える」人に多いパターンです。
4,胸椎が硬い人の特徴
猫背・巻き肩・反り腰がセットで起きやすい
胸椎の硬さは姿勢の崩れにつながります。
猫背になる
肩が前に巻く
腰で反ってカバーする
この「猫背 × 巻き肩 × 反り腰」のトリプルセットは、ほぼ胸椎の硬さが背景にあります。
5,胸椎が硬い人の特徴
背中の筋肉が使えず、肩・腰に負担が集中する
胸椎が適切に動かないと、本来使うべき
・僧帽筋下部
・菱形筋
などの背中の筋肉が働けません。
その結果、
肩や腰の筋肉が代わりに働いて疲労が蓄積しやすくなります。
当院のアプローチ
胸椎の硬さは、「背骨の問題」というより
“背骨・肋骨・肩甲骨の連動不全” から起きることがほとんどです。
当院では、
胸椎のモビライゼーション(痛みのない可動域改善)
肋骨の柔軟性を引き出す呼吸アプローチ
肩甲骨が後傾しやすくなる深層筋(僧帽筋下部・前鋸筋)の活性化
反り腰・巻き肩を改善する姿勢再教育
までを組み合わせ、背中の丸まりと肩の動きを同時に整えます。
「胸椎が動くと、肩が上がる・首が軽くなる・呼吸が深くなる」
そんな変化を実感される方が多い施術です。
胸椎の硬さが気になる方、背中が丸い・肩がこる・呼吸が浅い方は、ぜひ一度ご相談ください。
|
新 規 |
¥3,500 【人気No.1 首・肩こり】 肩甲骨から首を整えて首肩こり解消▼¥8,000 →3,500
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
もっと見る
トミーリハ整体院(TOMMY REHA整体院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 オープン半年記念!【3名様限定→1名】本格整体¥1,980|施術40~50分程度
|
|
新 規 |
¥3,500 【人気No.1 首・肩こり】 肩甲骨から首を整えて首肩こり解消▼¥8,000 →3,500
|
|
新 規 |
¥3,500 【人気No.2の痛み改善整体】どんな症状も◎原因説明+施術▼¥8,000→3,500
|
|
新 規 |
¥3,500 【猫背・巻き肩・反り腰に◎】美姿勢×肩こり改善整体 60分 ▼¥8,000→3,500
|
|
新 規 |
¥2,980 【40代限定◇ 整体で長年の悩み解消】健康的な理想のお身体に ▼初回2980円
|
|
新 規 |
¥3,500 【繰り返す肩痛を根本改善】可動域拡大◎ 本格肩整体 ▼¥3,500
|

