ハリ ヴァカンス(Hari Vacances)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-16 17:06:39.0
- 首ほぐしでフェイスラインは変わる?胸鎖乳突筋に注目
- フェイスラインがたるんできた、頬が下がって見える…
そんなお悩みは、年齢だけが原因ではありません。
実はその一因として注目されているのが、首にある胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉です。
顔のたるみは、お顔だけの問題ではなく、首のこりや筋膜の緊張が深く関わっています。■ 胸鎖乳突筋とは?顔を支える土台の筋肉
胸鎖乳突筋は、耳の後ろの乳様突起から鎖骨、胸骨に伸びる、の側面にある大きな筋肉です。
振り向く、うなずくなど、頭を支える役割がありますが、長時間のスマホやデスクワーク、食いしばりなどで硬くなりやすい場所でもあります。
この筋肉が硬くなると筋膜やリンパの流れを通じて頬やフェイスライン、に影響し、むくみやたるみを引き起こしてしまいます。
■ 胸鎖乳突筋が硬いと、なぜ頬が下がるの?
胸鎖乳突筋は、お顔の側面と首をつなぐ筋膜の通り道です。
ここが凝り固まると、以下のような変化が表れます。
・フェイスラインが下方向に引っ張られる
・耳下あたりに老廃物が溜まりやすくなる
・頬が重くなり、ほうれい線が深く見える
・片側だけ下がる左右差が出ることも
つまり、胸鎖乳突筋が硬いということは顔を支える土台が歪んでいる状態。
どんなにお顔だけをケアしても、時間が経つと元に戻りやすいのは土台である首が整っていないためです。
■ 胸鎖乳突筋をゆるめると変化はどこに出る?
・フェイスラインがスッキリ
・ 頬の位置が自然に引き上がる
・ むくみが引き、輪郭がシャープに
・肌の血色が良くなる(くすみ改善)
特に顔が疲れて見えるなどの悩みを持つ方は、顔自体よりも首のこりが原因になっている場合が多く見られます。
■ 自宅で出来るセルフケア
まずはご自宅でセルフケアをスタートしましょう!
美容鍼の引き上がり効果を高めるためにもセルフケアは有効です!
1、親指と人差し指で胸鎖乳突筋をやさしくつまむ2、頭の付け根あたりを、上下に小さく揺らしながらほぐす
(痛みが出ない強さで、5か所くらいに分けて)3、同じ要領で左右にも揺らし、首全体をゆるめる

顔のたるみは、表情筋だけでは語れません。
首の筋肉を見直してフェイスラインをスッキリしていきましょう。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×三次元リフトケア~引き締め・眼精疲労・リフトアップ~
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-10-28
-
●2025-10-25
-
●2025-10-21
-
●2025-10-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ハリ ヴァカンス(Hari Vacances)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】フェイスライン速攻リフト美容鍼 -お悩み別せオーダーメイド式
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】オーダーメイド美容鍼 ~ほうれい線・頬のたるみ集中ケア~
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】やさしい美容鍼 ~初めての方・痛みが不安な方に~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×三次元リフトケア~引き締め・眼精疲労・リフトアップ~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×顔筋トックスフェイシャル~首肩顔のコリをリリース~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】電気リフト美容鍼 ~噛みしめ・頬のたるみに~
|

