ハリ ヴァカンス(Hari Vacances)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-28 13:23:01.0
- うつむき姿勢がほうれい線を深くする
- こんにちは。Hari Vacances の杉原です、
ここ最近、ほうれい線が深くなってきた気がします。というご相談が増えています。
実はその原因、うつむき姿勢の癖にあります!
スマホを見る時間が長くなった現代では、気づかないうちにフェイスラインや頬を下げてしまう姿勢を日常的にとっている方が多いのです。人の頭は約5kg。うつむく角度が大きくなるほど、首や顎下にかかる重さは倍増してしまいます。
特に頬のたるみやほうれい線に関係する、負担のかかる筋肉は
・胸鎖乳突筋
耳の後ろから鎖骨に付く筋肉で、頚を曲げたり姿勢を保持したりする筋肉で、スマホやPCなどの画面を見る時に下をむき続けていると負担がかかります。ス
・広頚筋
頚の前面につく薄い筋肉で、うつむく姿勢によって緩んだ状態になり、頚のシワやたるみ、フェイスラインのもたつきを引き起こします。
下をむく度に頬は重力に引っ張られている!ことを忘れずに過ごしましょう。
更に、気温が下がると体は自然と前かがみになりやすくなります。
首や肩をすくめて体温を守ろうとする反応が、姿勢の丸まりを作ります。
この姿勢では呼吸が浅くなり、肩・首・あご周りの血流が低下。
酸素が届きにくくなった筋肉は硬くなり、フェイスラインを支える力がさらに弱まります。
ご自宅でできる姿勢リセット習慣
・スマホを見る高さを目線まで上げる
顎を引く代わりに、スマホを持ち上げて“下を向かない癖”を意識。
・広頚筋を伸ばすストレッチ
両手を鎖骨のした辺りに置き、鎖骨の皮膚を軽く下に引っ張りながら、ゆっくりと顔を天井に向けて持ち上げます。
あごの下から首にかけての筋肉が伸びているのを感じながら、数秒間キープします。
・首の側面を伸ばすストレッチ:
右手を左肩に置き、肩が上がらないように軽く押さえます。
首を右側へゆっくりと傾けます。
首の左側が伸びているのを感じたら、数秒間キープします。
反対側も同様に行いますHari Vacancesの美容鍼では、
フェイスラインを支える首~肩~顔のつながりを整え、
“重力に負けない表情”へと導きます。
ご自身でのケアに限界を感じたらぜひ、美容鍼も体験してみてください♪
ほうれい線/たるみ/フェイスライン/しわ/美容鍼灸/美容鍼/エイジング/アラサー/アラフォー/アラフィフ/30代/40代/50代/横浜/大倉山/綱島/日吉/新横浜
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×三次元リフトケア~引き締め・眼精疲労・リフトアップ~
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-10-28
-
●2025-10-25
-
●2025-10-21
-
●2025-10-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ハリ ヴァカンス(Hari Vacances)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】フェイスライン速攻リフト美容鍼 -お悩み別せオーダーメイド式
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】オーダーメイド美容鍼 ~ほうれい線・頬のたるみ集中ケア~
|
|
新 規 |
¥2,980 【初回限定】やさしい美容鍼 ~初めての方・痛みが不安な方に~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×三次元リフトケア~引き締め・眼精疲労・リフトアップ~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】美容鍼×顔筋トックスフェイシャル~首肩顔のコリをリリース~
|
|
全 員 |
¥5,500 【初回限定】電気リフト美容鍼 ~噛みしめ・頬のたるみに~
|

