セイタイビヨウ リオラ ニホンバシ スイテングウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- リフレッシュ
- 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目5-7シャンボール日本橋2F
- 水天宮前から徒歩1分/人形町から徒歩5分/ 浜町駅から徒歩10分/日本橋駅から徒歩15分
リオラ 日本橋水天宮院(LIORA)のブログ
- 【女性必見】”むくみ”改善したくないですか?part2
- さて今回は”浮腫み(むくみ)”part2です!
前回、そもそも浮腫みってなんだろう??というところにフォーカスして原因を紐解いて皆さんにお届けしました。
今回は運動と食事からむくみについてお話していきます。では具体的にどんなことをしていけば良いのか、まず運動から考えていきましょう。
浮腫みを改善していく上で一番大事なことは、普段から体の血行を良くしておくことがむくみの対策には有効です。
そして血流を良くする上で大事な部位は”ふくらはぎ”です!
ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と言われたりもしますね!ポンプのように動作して足に滞っている血流を上に汲み上げることで心臓に戻すことができます。
ですが加齢や運動不足などで脚の筋力が低下することにより、筋肉の収縮力も低下します。
そうなるとポンプの機能が弱まってしまい十分に血流を心臓に戻すことができなくなり浮腫みになってしまいます。
ですので、まずはウォーキングなどの全身運動やつま先立ち運動などふくらはぎを使うトレーニングから取り入れて行ってみてください!
次に体の内面から改善していくために食事を考えていきましょう!浮腫みは食生活と大きく関係があります。
東洋医学には『肥甘厚味(ひかんこうみ)という言葉があり「肥」は脂っこいもの、「甘」は人工的な甘さ、「厚」は味の濃いものを意味しこれらと冷たいものが胃腸の働きを低下させ浮腫みを引き起こすと考えられます。
その他にも塩分の取りすぎもむくみの原因となります。
特に糖は水分を溜め込みやすいので取りすぎは気をつけましょう。
・カリウム
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する働きがありますので、浮腫み予防におすすめです。
バナナ、きゅうり、アボカド、貝類、ほうれん草など、浮腫みに効果のあるカリウムが多く含まれる食品を積極的に摂ることも大切です。
・タンパク質
タンパク質の一種アルプミンは水分バランスを整えてくれます。
肉、魚、豆類など
・ビタミンB群
糖質、脂質、アルコール、水分の代謝を助けてくれます。
卵、マグロなど
|
新 規 |
¥2,000 【11月限定★初回口コミ割引】 骨膜整体60分¥17,600→¥2,000
|

-
●2025-11-20
-
●2025-11-19
-
●2025-11-17
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
リオラ 日本橋水天宮院(LIORA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,000 【11月限定★初回口コミ割引】 骨膜整体60分¥17,600→¥2,000
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回口コミ割引 ★首肩改善】骨膜肩こり整体60分¥17,600→¥2,000
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回口コミ割引★腰痛でお悩みの方】骨膜腰痛整体60分¥17,600→¥2,000
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回口コミ割引★頭痛/眼精疲労】骨膜頭痛整体60分¥17,600→¥2,000
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回口コミ割引★慢性的な首の不調】 骨膜整体60分¥17,600→¥2,000
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回口コミ割引★繰り返す慢性痛に】 骨膜整体60分¥17,600→¥2,000
|

