あめのみ整体院のブログ
- 慢性症状と食事の関係
- こんにちは、あめのみ整体院の増渕です。
慢性症状とは、原因が不明であったり、様々混合していたり、治癒がなかなか難しいとされているものの総称です。
首、肩凝り、頭痛、めまい、ふらつき、不眠、疲労感、うつ、パニック、胃腸の問題、腰痛、起立性調節障害、関節痛、月経前症候群、精神ストレスなど
整体で身体の歪みはととのってきているのに、症状がなかなか緩和されない、、、、。こんな時、食事に原因が隠れていることがあります。
タンパク質の不足と、糖類の過剰摂取がある場合、痛みや不調が長引く傾向があります。
※【すべての不調は自分で治せる 藤川徳美】 こちらの書籍には、ほとんどの日本人が質的栄養失調と記されています。興味のある方は是非読んでみてください。
三食バランスよく食べていても、日本人の大多数がタンパク質摂取量が不足しているそうです。
◎健康維持・病気予防に必要な、1日のタンパク質は 【体重 × タンパク質(1g)】 ※60kgなら、タンパク質60g
◎成長期の中高生・慢性症状の回復に必要なタンパク質は 【体重 × タンパク質(1.5~2g)】 ※60kgなら、タンパク質90~120g
体重の1.5~2倍のタンパク質を、通常の食材で補うことは難しいので、著者はプロテインを【朝晩2回(タンパク質約40g)】とることを勧めています(はじめは2回飲むのは大変なので、1回からはじめてみてもいいかもしれません)
タンパク質摂取に加え、糖類や小麦(パン、パスタ、甘いもの)などを減らしていくと、さらに身体の修復が加速します。
書籍に記載されている、効果についても紹介しておきます。
◎すべての病気の回復が早まる ◎うつ、パニック障害の回復が早まる ◎朝の目覚めよくなり、疲れにくくなる ◎めまい、立ち眩みなくなる ◎爪や髪が強くなり、きれいになる ◎適正体重になる ◎胃腸が強くなる ◎免疫アップ(風邪ひきにくい) ◎手足の冷え改善 ◎高血圧改善 ◎糖尿病の改善 ◎貧血、動脈硬化が改善 ◎脳卒中予防 ◎子供の知能が改善する ◎認知症の進行を抑える ◎減薬しやすくなる
長期間、痛みや不調でお悩みの方、試してみてはいかがでしょうか♪
|
新 規 |
¥8,000 【不安・焦り・パニック・気持ちが不安定な方へ】自律神経整体 ¥12000→¥8000
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-18
-
●2025-11-16
-
●2025-11-14
あめのみ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,700 【様々な症状・どれを選べばよいか迷う方へ】根本改善整体 ¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【ガチガチの首肩こりでお悩みの方へ】根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【頭痛で頻繁に悩まれている方へ】首肩こり/根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥7,700 【慢性的な腰痛改善には】腰痛/背中の痛みも◎ 根本改善整体¥12000→¥7700
|
|
新 規 |
¥8,000 【なかなか眠れない・睡眠にお悩みの方】不眠/自律神経整体 ¥12000→¥8000
|
|
新 規 |
¥8,000 【目の疲れ+身体の不調が続く方へ】 自律神経調整 ¥12000→¥8000
|

