- こだわり1
- こだわり2
YOIKU's designers
お客様一人ひとりの『HI-BASIC』を提案するデザイナー。お客様の”ご要望”と私達の”提案”があって初めて形となる《デザイン》。お客様のご要望を最大限叶えるのはもちろん、お客様に[ワクワク、ドキドキ]をより一層ご提案できるように当店のデザイナー、一人ひとりの得意施術をここで、紹介致します。
-
STEP1
【ブリーチに頼らない透明感カラー】【森田 真由】
「ブリーチなどで透明感を出せば出すほど色抜けとダメージが気になる。」お客様が悩むこの問題を森田は解決いたします。「ダメージレス」、「色落ちを楽しむ」、「柔らかさ」と言うワードを軸にして、ブリーチに頼りすぎないカラーをご提供いたします。髪質に合わせた薬剤、お肌にあった似合わせ、誰に褒められたいか?など様々な角度からご提案をして、服を着替えるような気持ちでカラーを楽しんでいただければと思います。
-
STEP2
【透け感、ほつれ感のある柔らかなスタイルなら】【手塚佳弥】
手塚が作るスタイルは、作り込みすぎない透け感、ほつれ感のある柔らかなスタイルです。カットはボブ、ミディアムが得意。春のオススメは少し顔まわりに軽くレイヤーを入れてくしゅっと仕上げるスタイルです。ブリーチや細めなハイライトを使って更にナチュラルな透け感を出すと更にかわいくおしゃれになります。女性目線で派手すぎずさりげなくトレンドを取り入れ作るスタイルが女性から人気なスタイリストです。
-
STEP3
【ファッション感覚で《似合う》カラーを楽しみたいなら】【長谷川岩樹】
YOIKU随一のセンスを誇る長谷川が提案するカラーは「似合わせ」を意識したカラー。キャンパスとなるお客様の髪はそれぞれ下地が違うもの。テイストや希望に合わせた配合を的確に配色できることが多くの女性から指示されています。時にはローライトやハイライトでコントラストをつけて無造作に、時には気になる赤味にフィルターをかけ弱めたりします。的確な知識とセンスがあなたの「なりたい」を【似合うスタイル】にします。
-
STEP4
【ファッションを感じるショートスタイルなら】【和貝真延】
和貝の切るショートスタイルは角がポイントになります。通常、骨格や目鼻立ちは丸さを感じるカーブで構成されています。優しさを感じるカーブですが、全てこれで構成されると少し野暮ったい…和貝はその「優しい」にエッジを程良く入れる事をお勧めします。一人一人、お客様が求めるスタイルにどれくらいの角を残すか、どこに配置するかを正確な技術とセンスで決められる事が、多くのお客様に指示されている理由です。