ラクイラ(L'AQUILA)のブログ
その他
投稿日:2025-02-28 10:57:15.0
- 髪を乾かすことが大切な理由
-
みなさん、こんにちは
ラクイラ美容室のNOBUです
今日は、髪を乾かすことが大切な理由
まず、AIにその理由を箇条書きにして!とお願いして作ってもらいました
以下のような結果に
・頭皮の衛生: 濡れたままの頭皮は雑菌が繁殖しやすく、炎症やかゆみ、フケの原因となる可能性があります。
・髪のダメージ軽減: 濡れた髪はキューティクルが開いた状態になり、摩擦などの刺激を受けやすく、ダメージにつながります。
・寝ぐせ予防: 髪が濡れたまま寝ると、髪が変な方向に癖づきやすく、朝のスタイリングが大変になります。
・風邪予防: 特に冬場は、濡れた髪のまま寝ると体が冷え、風邪をひきやすくなることがあります。
・美しい髪の維持: 髪をきちんと乾かすことで、キューティクルが整い、ツヤのある美しい髪を保つことができます。
・ボリュームアップ: 根元を立ち上げるように乾かすことで、髪に自然なボリュームを出すことができます。
・スタイリングのしやすさ: 髪がきちんと乾いていると、スタイリング剤の効果が出やすく、ヘアスタイルが長持ちします。
さすがGOOGLE先生のGEMINI、、どの回答もその通りだと思います
その中でも、私はやはり後半の3つを特に推したいです
特にダメージ軽減についての記述について少し解説します
髪という物質は水分を吸うと「ふやけてしまいます」
なんか水に濡れていると潤っているように感じますが、実は間違い
元々、髪の中にある細胞の一つ一つに水分量が十分にある状態であれば良いのですが
外からの水分は実は髪にとっては大敵です
水道水のPhはおよそ7と言われていて、いわゆる中性です
一見、害がないように感じますが
髪の毛が好むPh帯は4.5~55いわゆる酸性域と言われています
となると、一見、清らかに見える水も髪の毛からしたら
細胞をふやけさしたり痛めたりするアルカリ性の物質なんです
湯船に長く浸かりすぎて、上がってから指先がガサガサ、ボロボロになっちゃったって
経験って一度はおありかと思います
そんな現象が髪にも起きてしまうんです
長く書きましたが、、やはり髪はしっかり乾かしてからお休みになるのが良いかな、、
と私は思います
ご参考になれば幸いです
読んでくださってありがとう
高橋
おすすめクーポン
新 規 |
¥13,200 カット+髪質改善メテオTR
|
サロンの最新記事
-
●2025-04-10
投稿者: 高橋 信貴
-
●2025-03-09
投稿者: 高橋 信貴
-
●2025-03-08
投稿者: 高橋 信貴
-
●2025-02-28
投稿者: 高橋 信貴
-
●2025-02-21
投稿者: 高橋 信貴
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(6)
もっと見る
ラクイラ(L'AQUILA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥9,900 ☆しっかりカウンセリング☆カット(頭皮ケア付き) ¥9800
|
新 規 |
¥13,200 カット+髪質改善メテオTR
|
新 規 |
¥12,100 カット+システムトリートメント
|
新 規 |
¥13,200 カット+カラーリング
|
新 規 |
¥14,300 ★30代以上の大人女性へ【肌に優しく白髪染る】カット+天然100%ヘナカラー
|
新 規 |
¥13,200 ★ミドルエイジに特にオススメ/40代50代60代★カット+リタッチカラー
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。