0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doDelete/
  1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 関東トップ  >  
  4. 上尾・熊谷・本庄トップ  >  
  5. リプロ(Re:proA)  >  
  6. ブログ  >  
  7. ブログ詳細

リプロ(Re:proA)のブログ

おすすめメニュー
投稿日:2023-06-16 21:01:01.0
大切なのは染めることではない
おはようございます
Re:proA代表の長沼健一郎です!

最近は朝活をしておりまして、何十年ぶりに朝食を食べております。
皆さんは、パン派ですか?ご飯派ですか?
僕は手軽に食べれるパンを選んでおりますw

そんな日々ですが、今日は賛否があることをお話しします。
大前提にあくまでも個人的な意見ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

その話題は「白髪染めはいつからする?!」
これは最近めちゃくちゃお客様から聞かれることの一つです。

そして美容師さんの意見も結構まちまちで、様々な意見があります。
例えば
・白髪が少しでも生えていたら染めたい方
・しっかり見えるぐらい生えてても、まだ大丈夫という方

この白髪の状態やお客様にもよりますが、美容師側からしても難しい回答となります。
しかし僕の回答は一貫して「お客様が気になったら染めましょ!」です。
なので、白髪率が50%~70%(しっかり白髪が見える状態)でも、気にならない方もいます。
逆も同じで、白髪が1本でも生えてると気になる方もいます。

これはどちらがいい悪いではなく、感覚の違いです。
お客様のライフスタイルや”未来のなりたい自分”をお聞きし、その時に白髪が弊害の一つであれば解決したいと思います。
また、白髪は染める解決方法もありますが、白髪を活かす方法もあります!

そして、多くのお客様が白髪染めの認識が少し止まっておられます。
・暗くなる
・おしゃれ染めよりダメージが強い
・痛む
・色味が少ない
・明るくできない
などなど・・

これも美容室によって扱っているカラー剤が違うので一概に言えませんが、今の白髪染めは進化しております!
・地肌や髪の毛に優しい
・艶感が増す
・明るさは5トーン~13トーンまで選べて8色以上の色味があります(白髪が染まる度合いにもよります)
・メッシュなどをいれて白髪ぼかしも可能
・明るさをキープしつつ、白髪を少しカバーする
などなど・・

最近は白髪は薄染まりで明るさを優先される方が本当に多くなってきました。

ありのままの自分で生きていく方や、気になるからカバーしたい方。
どちらのお客様も大切なのは、【ご自身がどれだけ楽しく豊かな美容ライフを過ごせるか】これだと思います。
なので、そこに向けて美容師としてお手伝いをさせて頂けると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
大切なのは染めることではない_20230616_1
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎
ご来店お待ちしております
オーナー
長沼 健一郎ナガヌマ ケンイチロウ
投稿者
リプロ(Re:proA) 長沼 健一郎

オーナー

長沼 健一郎

ナガヌマ ケンイチロウ

スパニスト/頭皮と髪の専門家

リプロ(Re:proA)のブログ(大切なのは染めることではない)/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/