イルダバイエニーハウ 新潟(ilda by anyhow)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-02-24 16:05:27.0
- マグネットヘアプロドライヤーゼロの口コミ評判は?
-
マグネットヘアプロドライヤーゼロって評判が良くて、愛用している人は多いですよね!
ですが、他のドライヤーと購入を迷っている方は多いです。
値段も安くはないので、口コミや評判が気になりますよね!
購入を検討されている方は知っておきたい情報です。
風量や使い方についても解説します♪
●メリット
・軽くなり持ちやすくなった
→マグネットヘアプロドライヤーゼロの重さは約350g(本体のみ) です。
もともとマグネットヘアプロドライヤーは軽い設計になっていますが、より軽くなりました。
軽くなる事で、各段に持ちやすくなります♪
前モデルのマグネットヘアプロドライヤーエアリーとモイストが約405g(本体のみ)。
ホリスティックキュアドライヤーRp.が約460g(本体のみ)。
なので、50~100gほどさらに軽くなりました!
・風量UP、速乾性がとても高くなった
→HIGH (強風)
MIDDLE (中風)
LOW (弱風)
と3段階に調整が増え、前モデルにはなかった大風量でも乾かす事ができるようになりました。
ちなみに、前モデルでは風量が2段階のみでした。
セットや髪の毛に合わせて調整できるのは嬉しいですよね!
・仕上がりの保水力がアップ
→前作のモイストモデルでは、名前モイストの通り、「しっとりした質感」を体感しやすいドライヤーになっていました。
そして新モデルのゼロでは、モイストモデルよりも保水力がUP!
より毛先までしっとりした質感を体感しやすくなっています♪
低い温度設定にするほど、しっとりした質感を再現しやすくなります!
ダメージが気になる方は60℃前後で乾かし、仕上げは40℃。
もしくは冷風で乾かす事で保水力がUPしやすいそうです!
・温度を5段階設定でき、髪質に合わせて調整できる
→新モデルのゼロでは5段階もの温度調節が可能になりました。(+冷風なので実質6段階です)
そして温度の幅が広くなっているのもポイントで、下記の温度が設定可能になります♪
120℃
100℃
80℃
60℃
40℃
ここまで幅広い温度設定が出来るドライヤーは、マグネットヘアプロドライヤーゼロくらいなんだそうです!◆ILDA赤道店【イルダ】
新潟県新潟市東区下木戸3-5-18
025-250-1666
[新潟市/東新潟駅/髪質改善/インナーカラー/ハイライト/白髪染め/学割U24]
投稿者
ilda
サロンの最新記事
-
●2025-08-17
投稿者: ilda
-
●2025-08-17
投稿者: ilda
-
●2025-08-17
投稿者: ilda
-
●2025-08-17
投稿者: ilda
-
●2025-08-17
投稿者: ilda
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(22)
- 2025年7月分(21)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(24)
- 2025年4月分(21)
- 2025年3月分(18)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(20)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(21)
- 2024年8月分(19)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(32)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(42)
- 2024年2月分(46)
- 2024年1月分(40)
- 2023年12月分(41)
- 2023年11月分(36)
- 2023年10月分(42)
- 2023年9月分(31)
もっと見る
イルダバイエニーハウ 新潟(ilda by anyhow)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥5,500 8/26~29限定 カット+プチスパ+4ステップトリートメント9350→¥5500
|
新 規 |
¥7,980 【ご新規様に大人気♪】カット+ケアカラー+4stepトリートメント¥7,980
|
全 員 |
¥9,800 8/26~29限定 カット+ケアカラー+4ステップTR ¥9800
|
全 員 |
¥15,500 8/26~29限定 ケアーやわらかストレート+カット+4ステップTR
|
全 員 |
¥6,300 【8・9月限定】カットプチスパ+クールSPクレンジング付き¥8900→¥6300
|
全 員 |
¥6,800 【8・9月限定】カット+頭皮改善TR+クイックTR ¥11900→6800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。