ミラ(MIRA)のブログ
- 頭皮がかゆい。におう。フケがストレス
-
頭皮がかゆい。におう。フケがストレス。和歌山 美容室 髪質改善
頭皮がかゆい。におう。フケが治らない悩みはみなさん経験あるでしょうか??
日頃かゆくてポリポリ掻いてしまう。
なんか嫌な匂いがする。
髪や肩にフケがついてる。
シャンプーちゃんとしてちゃんと洗ってるのになぜでしょうか?
それは意外なところから原因があるのです!
【頭皮が臭い】臭いの原因と対策は?
4つのケア見直しでニオイ悩み解消へ
なぜ臭い?頭皮の臭いの原因を知ろう
顔や体と同様に、頭皮も毎日一定量の皮脂が分泌され、頭皮の水分の蒸発を防いだり、外的刺激から守るなど重要な働きをしています。
頭皮には多くの皮脂腺があり、その皮脂量は一般的に皮脂分泌が多いとされるTゾーン(顔の額から鼻筋にかけての部位)の2~3倍と言われることから、皮脂分泌が活発であることがわかります。
頭皮トラブルにより皮脂が過剰に分泌されると、皮脂やフケを好む雑菌が繁殖し、頭皮の臭いの原因となってしまうのです。
頭皮の臭いをケアせず放置していることで、頭皮環境が悪化し臭いが強くなったり、フケや赤み・かゆみ、抜け毛や薄毛の原因になる可能性も。そのため早めの臭い対策で頭皮をケアしていくことが大切です!
こんな方は要注意!頭皮の臭いチェック
まずは自身の頭皮の状態を確認することが大切です。以下のチェックが多いほど要注意です。
普段使っている枕が臭い
ドライヤー使用時や
髪が風でなびくと臭う
頭皮を触ると臭い・
ベタベタする
皮脂の過剰分泌を招く原因とは、
強い洗浄力のシャンプーの使用
頭皮のベタつきなどから洗浄力・脱脂力の強いシャンプーを使用すると、頭皮の乾燥が進み、それを潤そうと皮脂が過剰分泌するという悪循環に。
シャンプーのすすぎ残し・回数の多さ
シャンプーのすすぎ残しによりシャンプー成分が髪の残り、頭皮トラブルを招いたり、雑菌が繁殖することがあります。
また、一日に何度もシャンプーをすると頭皮の乾燥を招く原因となります。
偏った食事・暴飲暴食
脂っこいものを好んで摂る、外食中心の食生活、食べ過ぎ・飲み過ぎなども頭皮のターンオーバーの乱れを引き起こす原因に繋がります。
不規則な生活・心の乱れ
慢性的な睡眠不足や日常で抱えてしまうストレスも、頭皮環境を悪化させる原因に。
次回に続きます!
全 員 |
¥13,200
【乾燥→マイナス5歳美髪】ヘアエステ+カット ¥13200
|
-
●2025-04-24
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-23
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-22
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-21
投稿者: 坪井 良介
-
●2025-04-20
投稿者: 坪井 良介
- 2025年4月分(23)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(29)
- 2024年7月分(16)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(2)
もっと見る
ミラ(MIRA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥14,300
【平日限定!】髪質改善カラーエステ&ボトルシャンプー20900円→14300円
|
新 規 |
¥12,100
【平日限定!】髪質改善ヘアエステ&ボトルシャンプー17600円→12100円
|
全 員 |
¥34,580 【本気で髪質改善】カラーエステ+美髪アイテム3点セット付き! ¥34580
|
全 員 |
¥15,400 【脱・パサパサ髪】髪質改善カラーエステ+カット ¥15400
|
全 員 |
¥14,300 【90%以上が改善を実感】カラーエステ¥14300
|
新 規 |
¥14,300 【髪のストレス解消】プロ徹底カウンセリング+髪質改善カラーエステ
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。