ユウジオザワ(YUJI OZAWA)のブログ
ビューティー
投稿日:2025/11/25
- 髪質改善の持続を決めるアフターケア1NGと正しい習慣
- こんばんは
では早速シャンプー選びのポイントから。
シャンプー選びも非常に重要です。洗浄力の強いシャンプーを使うと内部の成分が抜けやすく、髪質改善のモチが短くなってしまうことがあります。サロン帰りの状態を保ちたいなら、アミノ酸系や優しい洗浄力のシャンプーを選ぶのが安心です。特に施術後は髪がデリケートになっているため、余計な負担をかけないことが大切です。また熱ダメージにも注意が必要です。高温のアイロンを毎日使うと髪の内部水分が急激に失われ、硬さやパサつきが出やすくなります。スタイリングでアイロンを使う場合は温度を抑え、同じ箇所に長時間当てないように気をつけましょう。
意外と見落とされがちなのが、長時間の紫外線ダメージです。髪は肌よりも紫外線に弱く、施術直後の敏感な状態では変色や乾燥の原因にもなります。外に長時間出る日はヘアオイルやUVカットスプレーなどで守ってあげると安心です。さらにまとめ髪にも注意が必要です。髪を強く結びすぎると内部の結合に負担がかかり、せっかく整えた髪の形が崩れやすくなることがあります。特に施術直後は緩めの結び方を意識すると良い状態を保ちやすくなります。
髪質改善を長持ちさせるためには施術直後のケアに小さな工夫をするだけで効果が大きく変わります。摩擦を減らすこと、洗浄力の優しいシャンプーを使うこと、熱を当てすぎないこと、紫外線から守ること。この基本を押さえるだけで仕上がりの艶や柔らかさが格段に変わります。美容室帰りの美しさを日常の中でできるだけ長く楽しむためにも、今日のケアから見直してみてください。綺麗な髪は毎日の小さな積み重ねで必ず育ちます。
当日のご予約はお電話にてお問い合わせください^_^
明石/朝霧/マンツーマン/ブリーチ/ハイライト/インナーカラー/ダブルカラー/ショート/ショートカット/髪質改善/酸性ストレート/白髪ぼかし/白髪染め/ヘッドスパ/30代/40代/50代/60
サロンの最新記事
●2025/11/25
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/24
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/21
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/20
投稿者:小沢 佑次
●2025/11/19
投稿者:小沢 佑次
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(20)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(27)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(10)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(2)
- 2024年11月分(2)
もっと見る
ユウジオザワ(YUJI OZAWA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 全 員 |
¥6,050 【お手入れ簡単】似合わせカット
|
| 新 規 |
¥12,650 【髪質改善レベル★】marbカット+marbカラー
|
| 新 規 |
¥16,500 【髪質改善レベル★★】カット+最高品質水素カラーorシステムトリートメント
|
| 新 規 |
¥20,350 【髪質改善レベル★★★】カット+最高品質水素カラートリートメントコース
|
| 新 規 |
¥18,150 【人気No1/白髪が気になる方】白髪ぼかし水素カラーコース
|
| 新 規 |
¥16,500 【人気No2/1日1人限定】世界で最も傷まない水素カラー+カットコース
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。



