ストパー = ストレートパーマってどんなメニュー?

「湿気やくせで広がる髪の毛が気になる」
「サラサラとしたストレートヘアにしたい!」
そんなとき、ストパーという単語をよく目にするでしょう。

ストパー = ストレートパーマとは、パーマで使う薬剤(パーマ液)を使って、髪の毛を真っ直ぐにしてくれる施術を指します。
ストレートパーマでは2種類のパーマ液を使い、タンパク質が結合している髪の組織を一度切り、再度真っ直ぐ結合させることで、ストレートヘアを叶えてくれます。
ストパーは、髪をストレートにするだけでなく、広がりやすい髪のボリュームを抑えてくれる効果もあります。
適度にボリュームダウンしたさらさらへアを目指せるので、ナチュラルな雰囲気のストレートヘアにしたい方に向いています。

さらに、もともとパーマで使う薬剤を使っているため、部分的にストレートにするなんてことも可能
髪の根元側はストレートにして、毛先や前髪はふんわりカールさせる、なんておしゃれな組み合わせもできちゃうんです。

同じく髪をストレートにする、縮毛矯正との違いは?

髪をストレートにする方法の中には、ストパーの他に縮毛矯正という施術もあります。
2つの施術は、施術の仕方と向いている人が異なります。

先ほども説明した通り、ストレートパーマは薬剤を使って髪を真っ直ぐにする施術です。
薬剤しか使わない分髪への施術ダメージも軽めで、髪のくせが弱めの人なら簡単に真っ直ぐにすることができます。
ストレートパーマは、髪への負担が気になる人や、弱いくせ毛の人におすすめです。
縮毛矯正とは、薬剤に加え熱の力で髪を真っ直ぐにしていく施術を指します。
施術をした部分は半永久的に真っすぐにすることができるため、薬剤のみで仕上げるストパーよりも持ちが長いのが特徴です。
縮毛矯正はくせがかなり強い人や、より持続的な効果を狙う人におすすめです。

どちらの施術にしても、くせを上手に伸ばしてナチュラルに仕上げるのはとても難しいテクニックです。
まずは経験豊富な信頼できる美容師さんに相談して、自分のくせがどちらの施術に向いているのか聞いてみましょう!

▼縮毛矯正の特徴やオーダー方法に関連する記事はこちら

縮毛矯正ってどんなヘアメニュー?オーダー前に知りたい8つのQ&A
縮毛矯正ってどんなヘアメニュー?オーダー前に知りたい8つのQ&A
「悩みのくせ毛や縮れ毛を、縮毛矯正したい!」と思っているけど、そもそもどういう施術なのか分からない方もいるのでは?この記事では、縮毛矯正の特徴・値段・施術時間・かける頻度などを詳しく解説します。トレンドヘアのカタログもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

ストレートパーマを長持ちさせるためには?

綺麗なストパーを長持ちさせるためには、次のようなヘアケアを入念に行うことが大切です。


・施術当日はパーマを定着させるために、シャンプーを控える。

・翌日以降はパーマヘア用のシャンプーやコンディショナーを使って洗う。

・ストパーをかけた髪は多少傷みやすくなっているので、しっかりヘアケアをする。

・施術後1週間ほどは癖がつかないようにするために、ゴムなどでヘアアレンジなどはせず、ストレートヘアのままで過ごす。


このような方法でヘアケアや髪の扱いをすることで、ストパーの効果を最大限持続させましょう!
ヘアケアを入念に行ったストレートパーマは、4ヶ月以上持たせることもできます。

ストレートパーマで叶える、レングス別おすすめヘアスタイル特集

ナチュラルなサラつや髪を叶えつつ、髪のボリュームやクセなどのお悩みも解決してくれるストパー。 まっすぐなストレートヘアだけでなく、他の部分でカールを取り入れることでナチュラルなパーマヘアが作れるなど、幅広いスタイル作りに役立ちます。 最後にストパーを使って叶えられる、おしゃれなヘアスタイルをレングスごとにご紹介。 実際にパーマをかける際の参考にしてみては?

ストパーを取り入れた、ショート・ボブレングススタイル

ストレートパーマでショートボブを美しく
おしゃれなショートボブはとくにフォルムが大切ですよね! ストパーをかけてくせを抑えておくことで、綺麗なフォルムカットを実現することもできます。 計算されたフォルムにすることで、小顔効果も狙えます◎
ぷつっとボブで今っぽく
顎ラインで切りそろえたぷつっとボブ。 ストレートパーマとの相性も抜群で、クールな印象になります◎

ストパーを取り入れた、ミディアムレングススタイル

透明感が引き立つストレートなミディアムヘア
ツヤ感と透明感あふれる暗髪ヘアにストパーをプラス。 まっすぐな髪の毛にすることで、髪のツヤ感がさらに目立ち、今っぽい抜け感を出すことができます。 軽くストレートアイロンを通すことで、よりまとまりのあるスタイルになります◎
ストパーで跳ねにくいミディアムヘアに
ミディアムヘアは肩のあたりで跳ねてしまうこともありますよね。 ですが、ストレートパーマをかけることでそんなミディアムヘアも跳ねにくいスタイルにできるんです! 毛先はワンカールさせて、落ち着いた雰囲気のミディアムヘアにしてみましょう♡

ストレートパーマを取り入れた、ロングレングススタイル

前髪なしストレートヘアで大人っぽく
ナチュラルなストパーで仕上げた、地毛のようなさらさらストレートヘア。 前髪なしでストレートヘアを仕上げることで格段に大人っぽくなります。 顔周りは巻くと立体感が出て◎
ツヤ感たっぷりのロングヘア
王道の暗髪ロングヘアスタイルです。 ストレートパーマと暗髪、さらにロングヘアの組み合わせで、ツヤ感を最大限出すことができます◎ 王道でシンプルなスタイルでありながら、存在感バッチリです。

ストパーでナチュラルなさらツヤストレートに!

さらツヤのストレートヘアは、どんな方でも憧れですよね♡ ストパーならナチュラルでスタイリングも楽ちんのストレートヘアが叶います! 「自分のくせ毛はストパーと縮毛矯正、どちらがいいの?」 と思われている方も、まずは担当の美容師さんと相談してみてくださいね!