髪型と帽子を合わせておしゃれに!

おしゃれを楽しむ上で欠かせない帽子。
冬場は防寒の意味で取り入れる方も多いでしょう。

でも、そのまま被るだけではもったいない!
帽子にあう髪型を知れば、一気に垢抜けるための近道になるんです。

今回ご紹介するヘアアレンジやヘアスタイリングで、寒い季節の帽子スタイルをおしゃれにきめちゃいましょう♡

帽子ににあう髪型で押さえるべきポイントは?

秋冬はさまざまな種類の帽子でコーディネートが楽しめる季節。

ただ、帽子を取ると髪型が崩れたり、上手くアレンジができなかったりするため、いつも帽子を被りっぱなしという方も多いのではないでしょうか?

帽子とヘアアレンジの組み合わせは、帽子脱いでも被っていてもおしゃれでいられる所が魅力のひとつ♡

いつでもおしゃれな髪型を維持できるように、ヘアアレンジのポイントをしっかり押さえておきましょう!

ポイント1:ハチ周りや前髪にアレンジを加える

帽子を被ったときに髪型が1番崩れやすいのがトップやハチ周りの部分。

編み込みや捻じりなどのアレンジを高めの位置に入れることで、帽子を脱ぎ着した時もトップやハチ周りのボリュームを維持できます。

ハーフアップや編み下ろし、くるりんぱなど帽子の種類やコーディネートに合わせてさまざまなアレンジを楽しんでみてください♡
髪を下ろして帽子を被る場合は、前髪にアクセントを加えるのがポイント。

前髪はレングス問わず手を加えることができるので、帽子を脱いでも被っても、おしゃれなヘアスタイルが簡単に作れちゃいます♡

特にセンター分けなどのパートスタイリングは前髪がぺたんこになっても違和感がないのでおすすめです。

ポイント2:帽子と出る髪の毛のバランスを見る

帽子から出ている部分の髪の毛は、帽子の形に合わせてバランスを見ながらアレンジするのがおすすめです。

キャップなどのコンパクトな帽子の時は、ポニーテールや編み下ろしなどのボリュームのあるヘアアレンジが相性抜群◎

こなれ感が出せるだけでなく、小顔効果があるのでフェイスラインをすっきり魅せられます。
逆に帽子自体にインパクトがある場合は、少しタイトめなアレンジにして、出ている髪の毛にだけアクセントを加えると◎
バランス良くおしゃれなヘアスタイルに仕上がります。

帽子の種類やデザインに合うヘアアレンジにすることでコーディネート全体にまとまり、一気に垢抜けスタイルに♡

ここからは秋冬コーデにぴったりな髪型を帽子の種類ごとに紹介していきます!

ニットキャップに合う髪型

秋冬の帽子コーデには欠かせないニットキャップは防寒具としてだけでなく、被り方ひとつで印象を変えられる万能アイテムです。

ニットキャップを被る場合、ショートさんなら髪の大部分が帽子で隠れてしまうはず。 そこでショートレングスさんは、センターパートで前髪にアクセントを加えたり、髪全体にパーマをかけて帽子から出る髪の毛を印象づけるのがおすすめです。

反対にミディアムからロングヘアさんは、ダウンスタイルや編み下ろし、お団子などいろいろなアレンジを楽しめるでしょう。

美シルエットの女性らしいハンサムショート
クールに見えやすいハンサムショートは前髪から耳前にかけて動きを付けるのがポイント。 シャープな後ろ髪とのバランスが取れてカッコよさの中に女性らしさをプラスできます。 ニットキャップを被ると耳前の後れ毛がアクセントになっておしゃれです♡
こなれ感抜群の低めお団子
低めの位置で作るコンパクトなお団子は、首周りをスッキリ見せてくれるので小顔効果抜群◎ カジュアルなニット帽からさりげなく見えるお団子がこなれ感を演出します。 耳前に後れ毛を作るのがポイントです。
編み下ろし×ニットキャップで大人カジュアルスタイル
ボリュームが出やすいロングさんにおすすめの編み下ろしスタイル。 ハチ周りにねじりを入れて顔周りをスッキリさせると、カジュアルなニットキャップを合わせても上品に仕上がります。 ニットキャップから見える編み込みに細めの革紐をプラスすれば、大人可愛いスタイルの完成です♡

バケットハットに合う髪型

トレンドのバケットハットは、被るだけで今っぽさが出るアイテム。


つばが短めで下を向いているため、ショートやボブスタイルさんはこちらも髪が隠れやすくなります。
顔周りや毛先に動きを出す髪型にすると帽子とのバランスが取れてGOOD◎

ミディアムからロングヘアの方はダウンスタイルも合いますが、三つ編みやポニーテール、お団子を低い位置で作ってあげると女性らしい雰囲気に仕上がります。

その際、帽子の雰囲気に合わせきっちりまとめず、崩しや後れ毛でラフ感を出すのがポイントです♡

外ハネスタイルで毛先に動きをプラス
ナチュラルなボブスタイルは外ハネで毛先に動きを出すと、バケットハットとのバランスが取りやすくなります。 顔周りにくびれができるため、小顔効果も◎ オイルでウェット感を出してざっくり耳掛けをすれば一気に垢抜けできちゃいます。
大人ガーリーなふんわりウェーブ
メンズライクな雰囲気のバケットハットには、ウェーブスタイルで女性らしさをプラス。 スタイリング剤で束感を出せばガーリーな雰囲気になりますよ♡
ラフ感がおしゃれなお団子ヘア
低めの位置でルーズにまとめたお団子ヘア。 カジュアルなバケットハットからちょこんと見えるお団子と、ゆるく巻いた顔周りの髪がこなれ感を演出♡ 帽子を脱いだ時も髪型が崩れにくいのも嬉しいポイントです。

キャップに合う髪型

カジュアルな印象になるキャップスタイルは、シンプルなダウンスタイルもおしゃれですが、アレンジ次第で一気にこなれ感が出ます。

アレンジが限られるショートさんとボブさんは、外ハネやウェーブで動きを出すとこなれた雰囲気になります。

また、耳掛けをしてすっきり見せるのもおすすめです。

ミディアムからロングさんはラフなポニーテールやお団子、三つ編みなどを合わせた髪型が◎

後れ毛を出すとカジュアル過ぎず大人可愛いスタイルに仕上がります。

どちらのレングスも、キャップから出ている髪の毛のバランスを見てアレンジすることが大切です。

大人カジュアルな外ハネショート
全体をゆるく巻き、毛先を外ハネにしたショートスタイル。 キャップを被っても毛先に動きがあるのでカジュアル過ぎません。 帽子を脱いでも手ぐしで簡単に整えられるので、アウトドアやスポーツをするときにもおすすめです!
簡単こなれローポニー
低めの位置で結び、耳前の髪と後れ毛を引き出したスタイル。 引き出した髪をゆるく巻くだけでこんなにおしゃれに仕上がるんです♡ 忙しくてもおしゃれなワンランク上のキャップヘアアレンジをぜひ取り入れてみて。
大人ガーリーな三つ編みツインテール
幼く見えがちなツインテールも三つ編みやくるりんぱを組み合わせることで、大人可愛い髪型になります。 キャップと合わせれば甘すぎず大人ガーリーなスタイルに♡ 帽子を脱いでも崩れにくい髪型なのでアウトドアにもおすすめです。

キャスケットに合う髪型

キャスケットは被り方で印象が変わるのが特徴。

女性らしく可愛い雰囲気なら浅めに被り、大人っぽくクールな雰囲気なら深め被るのがおすすめです♡

ショートさん、ボブさんは前髪なし×ストレートでタイトに仕上げるとトップにボリュームがあるキャスケットとのバランスが取れます。

ミディアムさんやロングさんは、低い位置で三つ編みやお団子、くるりんぱなどを組み合わせるのがおしゃれ。

ダウンヘアなら巻いて動きを付け、耳掛けをしてすっきり仕上げましょう。

ここからはキャスケットに合う髪型を紹介していきます。

メリハリのある韓国風ウルフボブ
前髪をふんわり立ち上げ、襟足をタイトに仕上げた韓国風ウルフボブ。 襟足にボリュームがないので、トップにボリュームがあるキャスケットとのバランスも◎ 大人可愛いキャスケットスタイルにしたい方におすすめのスタイルです。
リラクシーなお団子スタイル
低めの位置でゆるくまとめたお団子ヘアです。 耳前の髪を多めに引き出し、外巻きにすることで抜け感の中に上品さをプラス。 キャスケットを浅く被ると大人可愛い雰囲気になりますよ。
存在感抜群の玉ねぎポニー
トレンドの玉ねぎアレンジとくるりんぱを組み合わせたスタイル。 トップにボリュームがあるキャスケットから見える玉ねぎポニーは存在感抜群! 後ろがタイトな分、顔周りの髪をふんわり巻いてこなれ感をプラスしましょう。

ポイントを押さえて、おしゃれを諦めない髪型に!

機能性が高く、手軽に垢抜けられる帽子アレンジ。 帽子の種類に合わせたアレンジのポイントをしっかり押さえれば、おしゃれの幅がもっと広がるはず♡ 秋冬コーデのアクセントに帽子をプラスして、おしゃれ見えを叶えましょう!