外ハネをもっと手軽に楽しみたい!

ぶきっちょさんこそ、パーマをかけてみない?

コテやアイロンを使う外ハネスタイル。 可愛いけれど、手間や時間がかかりますよね。 また、慣れるまでは全体のバランスをとるのが難しかったり、後ろが巻けていなかったり……不器用さんには辛いところも。 そんなとき、パーマをあてれば毎朝のスタイリング時間が短く済み、らくちんで可愛いスタイルを維持できちゃいます♡ ぶきっちょさんや、朝が忙しい、という人はぜひパーマをしてみて。

外ハネパーマをかけるメリット

①時短なのにキュートにキマる
時間がない朝に髪の毛をスタイリングするのは面倒で大変な作業。 不器用さんや朝が忙しい方は特にそう感じていませんか? パーマによって外ハネが既に形作られていると、スタイリングの手間が一つ省けてしまうんです!
②黒髪でも重たく見えない
髪の毛が重く暗く見えてしまうことが多い黒髪さん。 外ハネはその軽やかな動きから、抜け感や垢抜けを簡単に演出できるヘアスタイルです。 黒髪で悩んでいたらチェックしてみてください!

▽黒髪で悩んでいるなら……

【2021最新】黒髪をおしゃれに見せる5つのポイント!地毛のまま垢抜けをゲットしよう♡
【2021最新】黒髪をおしゃれに見せる5つのポイント!地毛のまま垢抜けをゲットしよう♡
重たい、垢抜けたい……と地毛の黒髪を染めようとしている方、ちょっと待って!黒髪をおしゃれに見せる方法はたくさんあるんです。ツヤが出て髪がキレイに見える黒髪は、暗めカラーがトレンドの近年注目の髪色。黒髪をおしゃれに見せる5つのポイントと、ショート~ロングのおすすめスタイルをご紹介していきます。
髪への負担を抑えられる
外ハネをつくるために毎朝何度もコテを当てて……。 実はこれ、髪の毛に膨大なダメージを与えています。 コテを通す時間と回数を減らしてあげることで、艶髪を保ちやすくなりますよ。

失敗する前に!知っておきたい外ハネパーマについて

パーマなので髪は痛んでしまう
髪の毛に形を覚えさせるパーマは熱や薬剤を使用するので、髪の毛が痛んでしまうことも少なくありません。 理想の外ハネをキープするために、パーマ後のデイリーケアは必須です。

▽失敗しないパーマをもっと知るなら……

パーマで失敗したことある人必見!知っておきたいパーマの種類・ケア方法etc...
パーマで失敗したことある人必見!知っておきたいパーマの種類・ケア方法etc...
自然な抜け感が出せたり、ふんわりした質感が可愛いパーマヘア。憧れはあるけれど、前に失敗して以来ちょっと不安……。そんな女子必見! 失敗から学ぶお悩み解決をチェックして。
「パーマ = スタイリングゼロ」は間違い
もちろん外ハネパーマのそのままでも可愛く決まるはず。 ですが、より楽しみたいならスタイリングで束感を出したり、少し巻いてみると良いでしょう。 切りっぱなしボブやレイヤーカットは、少しのスタイリングで即可愛く見えるのでおすすめです!
パーマは毛先だけor全体がある
外ハネパーマには、毛先だけにかけるワンカールパーマと、全体にかけるパーマがあります。 次からご紹介する外ハネスタイルと自分の理想図を照らし合わせて、チョイスしてみてくださいね!

パーマのかけ方でも印象が変わる!

外ハネパーマといっても、どこからパーマをあてるか次第で印象はガラッと変わります。 おすすめのスタイルを紹介していくので、好みのスタイルをみつけてみてくださいね。

かけ方①:毛先にワンカールパーマをかける

軽やかショートボブ
全体を細かく外ハネにパーマをあてたショートボブ。 バームをなじませ毛先をランダムにほぐせば出来上がりです。
シンプルロブスタイル
長めバングをセンターパートにしたシンプルロブ。 毛先のみをナチュラルに外ハネさせたスタイルです。 シアバターで束感を出すのが◎
外ハネレイヤー
毛先のみパーマかけ、肩に当たる位置で自然とハネるようにするのがポイント。 レイヤーを入れることでふわっとしたシルエットに。 デジタルパーマをかければナチュラルなクセ感を演出できます。

かけ方②:全体にパーマをかける

ウェーブパーマボブ
大人っぽさのあるウェーブパーマボブ。 ハチあたりからゆるくパーマをあてることでリラクシーな印象に。 暗髪もイルミナカラーなら透明感のあるツヤ髪になります。
赤系ブラウンのカーリーウェーブ
赤味のある明るめのブラウンが可愛いミディスタイル。 ハチ下から緩くウェーブパーマを入れることで、軽やかな印象に。 毛先は肩に沿って自然と外向きに流れるようにするのがポイントです。
リラクシーボブ
デジタルパーマで全体に細かくパーマをかけることで、動きのあるリラクシーなスタイルに仕上がります。 オイルをしっかり揉み込んで質感と潤いを与えるのがポイントです。

【レングス別】おすすめ外ハネパーマスタイル

無造作感がおしゃ見えする【ショートヘア × 外ハネパーマ】

無造作マッシュショート
丸みのあるふんわりショート。 毛先を外ハネにした無造作なウェーブをパーマでつくることで、ふんわりした印象になります。
くびれショートボブ
ニュアンスパーマを全体に細かくあて、毛先を外ハネにしたくびれショート。 シアバターでほぐすようにスタイリングすれば完成です♡ おとなっぽさが欲しいときにおすすめのスタイルです。
カジュアルショートボブ
毛先をランダムに外ハネさせたカジュアルショート。 質感が出るようにバームを全体に馴染ませるのがポイントです。 バームは手でしっかりあたためてからつけると馴染みやすくなって◎

イマドキなゆるふわ女子になれる【ボブヘア × 外ハネパーマ】

女っぽくびれミディ
髪の中央に丸みがでるようにカットし、毛先を細かく外ハネにしたくびれミディ。 ひし形シルエットが小顔にみせてくれます。 面長さんにもぴったりのスタイルです。
レイヤーボブ
幅広めに作った長めバングがかわいい軽やかレイヤーボブ。 毛先をゆるく外ハネにし、エアリー感を出すのがポイントです。
耳掛けウェーブパーマ
あご下で切りそろえたボブ。 毛先が外ハネになるよう、中間から細かくパーマを入れることで軽やかで女性らしいスタイルになります。 目の上ぎりぎりの前髪は筋っぽさを出すのが抜け感を作るポイント。

洗練された大人っぽさなら【ミディアムヘア × 外ハネパーマ】

ナチュラルグラデスタイル
毛先にかけてハイトーンにした、ナチュラルグラデーションスタイル。 毛先は外ハネに、中間は緩やかなウェーブパーマをかけることで、柔らかい印象になります。
レイヤーミディ
表面に細かくレイヤーを入れ、外ハネパーマをかけたミディスタイル。 ふんわりとしたシルエットが軽やかで女っぽいスタイルです。 前髪は束感を出すのがポイントです。
外ハネミディ
ハイトーンベージュが、柔らかい印象を与えるストレート外ハネミディ。 毛先のみを外ハネにしたナチュラルスタイルです。

ナチュラル優しいをつくる【ロングヘア × 外ハネパーマ】

透明感ピンクアッシュ
毛先を軽く外ハネにしたロングスタイル。 毛先だけパーマをあてておけば、表面の毛束を軽く巻くだけでウェーブスタイルも楽しめます。 透明感抜群のハイトーンピンクアッシュで後ろ姿もキュートに。
毛先パーマのアッシュブラウンヘア
毛先に大きく外ハネパーマをかけたロングスタイル。 前髪は薄く長めにカットし透け感を出すのがポイント。 低温デジタルパーマで優しい印象に仕上げて。
外ハネ内巻きスタイル
シースルーバングが軽やかなロングスタイル。 肩の位置で自然に外ハネしているように低温パーマをあてればナチュラルで軽やかな印象に。

パーマで手軽にかわいいをつかもう!

一度パーマをしてしまえば、毎日失敗ナシでかわいいスタイリングができます。 今注目の外ハネスタイルにパーマをあてれば、朝のスタイリングもラクチンに。 あらかじめなりたいイメージや雰囲気を決めて、美容師さんと相談しながらスタイリングを決めていけば、失敗なく理想のスタイルに近づけます。 コテでのスタイリングが苦手な人や、朝の準備を時短をしたい人にぴったりの外ハネパーマスタイル。 ぜひトライしてみてくださいね♡