校則の中でおしゃれな髪型にする3つのポイント

SNSなどでよく目にするおしゃれで魅力的なヘアスタイル。 おしゃれ感度の高い女子高校生のみなさんなら、一度は憧れを抱いたこともあるのでは? しかしそんな気持ちとは裏腹に、決められた校則は守らなければなりません。 ここではよくある校則に基づき、ルールの中でおしゃれな髪型にするためのポイントを3つご紹介していきます。

ポイントその1:黒髪でも重たく見えないスタイルを選ぶ

髪色の指定は多くの学校で採用されている校則の1つ。
地毛のような暗い色味では重たく見えてしまいがちなので、カラーリングが出来ない場合はカットで軽やかさや抜け感を感じるスタイルを作ると良いでしょう。

ポイントその2:前髪は長さを守りつつ、形にこだわる

前髪に関する校則で多いのが、目にかからない長さにするというもの。
そんなルールの中では、前髪のカットラインやあしらい方でおしゃれを楽しむのがおすすめです。

ポイントその3:清潔にまとまるアレンジを覚える

校則では清潔感のある身だしなみが求められます。
そのためベースの髪型はもちろん、清潔感のあるまとめ髪アレンジを覚えておくと◎
清潔感がUPするだけでなく、「毎日同じ髪型になってしまう……」というスタイルのマンネリ問題も同時に解決することができちゃいます。

ここからは、これら3つのポイントをおさえた髪型をレングス別・アレンジ別にご紹介していきます。

女子高校生の髪型バリエーションその1:ショート

アクティブで明るい印象をもたらすショートヘアさん。 そんなショートヘア、実は正統派な印象から地毛のようなダークトーンカラーとも相性抜群なんです。 まずは、黒髪や暗い髪色のみなさんにぴったりのショートヘアをご紹介していきます。

ショートウルフで個性的に
レイヤーを施してつくる、ショートウルフ。 カットのみで印象的なスタイルに仕上がり、黒髪との相性のいいショートウルフは女子高校生のみなさんにもってこい!
個性的なレイヤーで差をつける
ワンレングスをベースにしたコンパクトなミニボブ。 顔まわりにはあえて独立させたレイヤーを入れてアクセントに。 周りと差をつけたいおしゃれさんにおすすめのスタイルです。
モードな印象のおしゃれショート
黒髪にセンターパートを合わせたショートスタイル。 前髪はあえて巻かずストレートに下ろすことで、モードな雰囲気に仕上げています。 束感を残してあげると重たく見えません◎
抜け感マッシュショートでおしゃれに
黒髪でも抜け感を叶えるマッシュショート。 その抜け感の秘密はずばり、おでこ見せと襟足で控えめになるボリューム。 重くなりがちな黒髪や暗髪でも、カット次第でこんなにも印象が変わるんです。

女子高校生の髪型バリエーションその2:ミディアム

ショートとロングの良いとこどりのミディアムレングスさん。 下ろしても可愛らしく、アレンジがしやすい長さでもあるんです。 続いては、女子高校生のみなさんにぴったりのミディアムヘアをご紹介していきます!

大人っぽ外ハネボブ
長めのボブは毛先を外ハネにセットすると◎ 大人っぽく仕上がるだけでなく、視線が外に散るため面長解消を狙う方にもおすすめです。
レイヤーたっぷりウルフ
黒髪でつくるウルフスタイル。 顔まわりを切り込んだアクセントは、少し挑戦してみたい女子にぴったり。 アイロンを使わずにオイルをさらっとつけるだけで決まりますよ。
直線的なシルエットでハンサムに
すとんと下ろした丸みのない重ためボブ。 本来可愛らしい印象のボブヘアですが、直線的なシルエットになるようにカットすると一気にモードでおしゃれな雰囲気に。 ハンサムな印象も相まって、黒髪との相性も抜群です。
センターパートの黒髪ミディ
前髪をセンターパートで下ろした黒髪ミディ。 下ろした前髪は束感をつけてシースルーにすることで、黒髪を柔らかく見せることができます。 伸ばしかけの前髪にもおすすめです◎

女子高校生の髪型バリエーションその3:ロング

重たくなってしまいがちなロングさんも、少しこだわるだけでおしゃれヘアに。 最後に、黒髪や暗髪の魅力を引き出すロングヘアをご紹介していきます。

黒髪のロングレイヤー
顔まわりに強くレイヤーを入れたこちらのスタイル。 普段の黒髪ロングをイメチェンさせたい女子にぴったり。 ぱっつんワイドバングで、キュートな印象をプラスしてみて。
休日はウェーブスタイリングで
休日は頬の位置からウェーブさせて、リラクシーなスタイルに変身! ふわっとしたカールが髪に動きをプラスしてくれます。 男女ともに好感度の高いモテヘアで、学校でのスタイルとのギャップを狙ってみては♡
S字バングでつくる今っぽヘア
こちらは昨今人気を集め続けている韓国ヘアを暗髪でつくったスタイル。 ふわっとボリュームが出るように仕上げたS字バングが色っぽい♡ くびれ巻きとも相まって、大人っぽく仕上がります。
色っぽいセンターパート
レイヤーを仕込んだロングスタイル。 前髪は真ん中で分け、根元をふんわりさせたセンターパートに。 ふわっとボリュームのある前髪は、お顔に立体感を持たせてくれます。

ひと手間加えて女子力UP♡女子高生向けヘアアレンジ

カットでおしゃれな髪型にチェンジしても、マンネリ化してしまうこともありますよね。 また伸ばし途中なら、下ろしてもおしゃれに決まらないことも。 そんなときはひと手間加えて、いつもと違うおしゃれヘアを試してみて◎ ここからは女子高校生のみなさんにおすすめのヘアアレンジを、種類ごとにいくつかご紹介していきます。

ポニーテールアレンジ

ベロアリボンでガーリーに
そのままでも可愛いベースの髪をカールさせたポニーテールに、ベロアリボンを組み合わせたスタイル。 放課後や休日にはいつものスタイルにアクセサリーをプラスして、華やかに決めましょ♡
ポニーテールの玉ねぎアレンジ
低めの位置でポニーテールにしたあと、ぽこぽこ玉ねぎのように仕上げたスタイル。 キュートに決まるアレンジをマスターして、おしゃれなJKスタイルを楽しみましょう!

▼関連記事はこちら

ポニーテールの簡単アレンジ36選。イラスト付きで作り方を解説!かわいいお手本も
ポニーテールの簡単アレンジ36選。イラスト付きで作り方を解説!かわいいお手本も
ヘアアレンジの定番といえばポニーテール♡この記事では初心者さんでもできる簡単で可愛いポニーテールのやり方を画像やイラストで詳しく解説します。結び目の位置や前髪ありなし別、レングス別におすすめのポニテアレンジも公開!おしゃれなポニーテールをマスターしたい女子、必見です。

ツインテールアレンジ

ひと癖あるツイン編み下ろし
いろんな編み方をミックスして作ったツインの編み下ろしスタイル。 ひと癖ある編み下ろしのため、「派手にはしたくないけど、周りとは差をつけたい!」なんて方におすすめのアレンジ方法なんです。
ぽこぽこ可愛い玉ねぎアレンジ
こちらはツインテ―ルと玉ねぎアレンジを組み合わせたスタイル。 ぽこぽことしたシルエットがとってもキュート。 女の子らしく甘いスタイルが気分のときにぜひ取り入れてみて♡

▼関連記事はこちら

イラストでわかるツインテールアレンジ。種類ごとの印象やスタイルバリエーション
イラストでわかるツインテールアレンジ。種類ごとの印象やスタイルバリエーション
女の子らしくドーリーに仕上がるツインテール。デイリー使いにも、特別な日のアレンジにも活躍するスタイルです。そんなツインテール、実は種類がたくさんあるって知ってましたか?今回はツインテールの高さと長さによる印象の違い、アレンジ方法まで幅広くご紹介していきます!あなただけのツインテールをみつけてください♡

お団子アレンジ

ツインお団子でガーリーに
特別な日にぴったりなツインお団子スタイル。 そのキャッチーなシルエットから可愛らしさを、低い位置で結ぶことから上品さを演出しています。
一工夫でこなれ感UP
ゆるいお団子を高めの位置でつくったスタイル。 ベースの髪の毛や後れ毛はコテでざっくり巻くことで、適当に見えないこなれた印象に。

▼関連記事はこちら

簡単お団子ヘアの作り方。ゴムだけでできるアレンジとイラストで学ぶアレンジのコツ!
簡単お団子ヘアの作り方。ゴムだけでできるアレンジとイラストで学ぶアレンジのコツ!
ヘアアレンジの王道であるお団子ヘア。簡単にできて可愛いという理由から、多くの人の支持を集め続けるスタイルです。今回はそんなお団子ヘアにフォーカス。 ゴムさえあれば簡単にできるお団子ヘアの作り方や、あしらい別にバリエーション豊富なおすすめスタイルをたっぷりご紹介します♡

ハーフアップアレンジ

ボリューム感が特徴のハーフアップスタイル
ねじりアレンジを加えたハーフアップスタイル。 ベースの髪の毛はしっかり巻いてボリューム感たっぷりに仕上げると◎ リボンも相まって、まるでお姫様のような雰囲気に仕上がります。
2つのお団子で個性的に
周りと差をつけたいおしゃれさんは、2つのお団子でつくる個性的なアレンジが◎ ルーズに仕上げたスタイルはカジュアルな服装とも相性抜群です。

▼関連記事はこちら

イラストでわかる5つのハーフアップアレンジ。速習法からお手本スタイルまで
イラストでわかる5つのハーフアップアレンジ。速習法からお手本スタイルまで
簡単にできて、こなれた雰囲気が出せるハーフアップアレンジ。今回は、そんな全てのヘアアレンジの基本となるハーフアップの簡単なやり方をご紹介!また、ショートからロングのレングス別や、ヘアアレンジ別、シーン別などのおしゃれなスタイルも大公開していきます♡

編み込みアレンジ

編み込みカチューシャでガーリーに
トップにまるでカチューシャのような編み込みをあしらったポニーテール。 ガーリーな仕上がりのスタイルは、大きめのリボンと相性抜群! お人形のような可愛らしさがとっても魅力的です。
しっかり決める大人っぽアレンジ
ゆるふわに仕上げたツイスト編みと編み込みを組み合わせたアレンジ。 低い位置から編み始めることで、落ち着いた大人っぽい雰囲気に。 「今日はしっかり決めたい!」なんて日におすすめのスタイルです。

▼関連記事はこちら

イラストでわかる編み込みのやり方!アレンジを応用したヘアスタイル4選も紹介
イラストでわかる編み込みのやり方!アレンジを応用したヘアスタイル4選も紹介
凝ったアレンジに挑戦したいときは編み込みがおすすめ!しかし「不器用だからチャレンジしづらい……」なんて方も多いのでは?実はそんなことはないんです!この記事では簡単な編み込みの作り方をイラスト付きで解説。さらに編み込みを応用したスタイルもご紹介していきます。

前髪アレンジ

ショートもできるねじりアレンジ
前髪をすくいながら二つの毛束をねじったアレンジは、髪の毛が短いショートヘアでもOK。 少しだけ前髪を残すことで、イマドキなシースルーバング風の仕上がりに◎
さっぱり決まる!カチューシャアレンジ
カチューシャで前髪をまとめたスタイル。 おでこがよく見えることで、清潔感のある明るい印象をもたらしてくれます。 後れ毛を少し残すのがこなれ見えのポイント◎

▼関連記事はこちら

簡単前髪アレンジテク2023年最旬版。伸ばしかけも顔型別もまるっと紹介
簡単前髪アレンジテク2023年最旬版。伸ばしかけも顔型別もまるっと紹介
「伸ばしかけの前髪が鬱陶しい!」「日々同じような前髪で飽きた……」今回はそんな悩みを解決する前髪アレンジをご紹介。簡単なアレンジ方法から、前髪の長さ別のスタイルに加え、前髪のタイプや顔型、レングス別まで、トレンド感のあるおしゃれバングを一挙公開していきます。ぜひ、なりたいスタイルを探してみてくださいね。

学校でも可愛い髪型で女子高校生ライフを楽しもう!

高校生はルールを守っておしゃれするのが原則。 パーマやカラーリングができなくても、カットやスタイリング、アレンジ次第で可愛くなれる髪型はたくさんあります。 休日はアイロンで巻いて雰囲気をがらっと変えることも可能なので、美容師さんと相談しながらイメチェンしてみてはいかが? 理想のヘアスタイルに変身して、楽しい学校生活をエンジョイしちゃいましょう!