アルテミス
- リラク
- エステ
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 新潟県新潟市江南区太右エ門新田41-1
- パティスリーランプリール様の隣の青いドアが目印です♪
アルテミス(Artemis)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-23 15:02:13.0
- 二十四節気 「小雪」

~冬の気配が本格的に深まる頃~
11月22日頃は、二十四節気の「小雪」。
空気がキリッと冷たくなり、
“本格的な冬の入り口” に立つタイミングです。
雪がちらほら舞いはじめる地域もあり、
大地が静かに冬支度を始める季節。
体も同じように、エネルギーを内側に溜め込みはじめます。
「小雪に起こりやすい不調」
・冷えが強くなる
・むくみやすい
・腰のだるさ
・夜のほてり
・気持ちがザワつく
・疲れが抜けない
こんな“冬の不調”が少しずつ増えてきます。
原因は、寒さで「腎」が弱りやすくなること。
腎は、生命エネルギー・ホルモン・老化・冷えに深く関わる場所。
更年期世代は特に腎の影響を受けやすいため、冷えや不調が表に出やすい季節でもあります。
小雪の養生 冬のはじまりは、
・とにかく“冷えを入れない”
・ 温かいものをゆっくりとる
・ 早く寝て体力を守る
・ 下半身を冷やさない
これだけで体が驚くほどラクになります。
そして、巡りが滞りやすいこの時期におすすめなのが足裏リフレ × 腎まわりの養生ケア。
足元を温めて巡りを上げると、冷え・のぼせ・睡眠の質がぐっと安定しやすくなります。
更年期の方は特に“足の冷え”にご注意を
更年期に多い「上半身はほてるのに、下半身は冷える」
というアンバランスは、冬になるとさらに強まりやすい傾向。
足裏に出るサインも増えます。
・かかとが固い → 腎の弱り
・土踏まずの張り → 自律神経の緊張
・足指が冷える → 巡り不足
この時期の足裏ケアは、まさに“体の冬支度”そのものです。
《お知らせ》
11月30日(日)には冬の養生にぴったりのワークショップを開催します。
テーマ:「更年期・冷え・腎の養生」
小雪を迎えた今の時期にぴったりの内容ですので、
気になる方はアルテミスサロンまでお問い合わせください。
投稿者
古寺 智子
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(17)
- 2025年9月分(14)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(5)
- 2023年7月分(6)
- 2023年6月分(5)
- 2023年5月分(3)
- 2023年4月分(10)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(9)
- 2022年12月分(7)
- 2022年11月分(8)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(6)
- 2022年8月分(3)
もっと見る
アルテミス(Artemis)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥11,000 【ゆらぎケア・全身ゆるめる120分】足ツボ×ヘッド×養生トリートメント
|
|
全 員 |
¥11,500 【癒し&温巡ケア】足つぼ×ヘッド×養生トリートメント×ハーブボール120分
|
|
全 員 |
¥12,000 【頑固な冷えと疲れに】足裏×ヘッド×養生トリートメント×ハーブテント120
|
|
全 員 |
¥8,500 【かかとケア+疲れをリセット】角質ケア×足裏リフレ×ヘッドマッサージ90分
|
|
全 員 |
¥9,800 【全身の疲れ、辛いこり、不眠、更年期】足裏リフレ×ヘッド×全身リンパ90分
|
|
新 規 |
¥5,800 【足の重だるさ+首肩、頭のコリ疲れ】足裏リフレ+ヘッド60分¥6500→¥5800
|

