けやき鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-26 20:17:15.0
- 【膝に水が溜まるのは○○を起こしているから】
- こんにちは!けやき鍼灸整骨院です。
最近、膝が腫れてきた。
曲げ伸ばしがしにくい。
そんな時に時々聞かれる「膝に水が溜まる」
「膝に水が溜まる」とは何かご紹介します!
どういう状態なの?
膝の中には、潤滑剤としてトロ~っとした関節液が入っています。
しかし、膝の関節に「炎症」が起きると、この関節液の量が増えます。
これがいわゆる「膝に水が溜まる」という状態です。
水が溜まるとどうなる?
花粉症などのアレルギーの時の鼻水はサラサラして水っぽいですよね。
関節に炎症を起こした時も、関節液はサラサラの状態になります。
サラサラの状態では、関節をうまく潤滑することが出来ないので動き始めに痛みやこわばる感じが出ることが多いです。
関節液の量が増えるので膝がぽっこり腫れたり、触ると風船を押しているように感じます。
増えた関節液自体が邪魔をするので曲げ伸ばしが重く、正座がしにくくなります。
なぜ炎症が起こるの?
炎症というものは、傷んだ場所を修復する身体の正常な働きです。
転んだり捻ったりすることで、軟骨や靭帯などの膝の部品が壊れると炎症が起こります。
使いすぎや、年齢と共に傷んできている場合にはちょっとしたことで炎症を起こしてしまう事も多いものです。
筋力が落ちてきたり、膝の使い方が悪いことで関節に余計な負担を掛けていると炎症を起こしやすくなります。
水は抜いたほうがいい?
パンパンに腫れてしまって痛みが強い場合には水を抜くと、楽になることが多いです。
ただし、炎症が治まらなければまたすぐに溜まってしまうことも。
水が溜まっていても、炎症が既に落ち着いている場合や、痛みがさほど強くない場合には無理に抜く必要はありません。
改善のポイント
傷ついた→→→炎症ですから、傷めないようにしていく事が大切ですよね
膝を安定して動かす為には、太ももやお尻の筋肉をしっかり使えることが大切です。
歩き方や姿勢を整えることも膝の負担を減らす事に繋がります。
「腫れてきた」「動かしにくい」と感じたら、早めのケアが大切です。
少しでも気になることがありましたらご相談ください!
投稿者
スタッフ 一同
サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(21)
- 2025年10月分(26)
- 2025年9月分(23)
- 2025年8月分(19)
- 2025年7月分(17)
- 2025年6月分(22)
- 2025年5月分(21)
- 2025年4月分(23)
- 2025年3月分(25)
- 2025年2月分(19)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(5)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(14)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(7)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(15)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(3)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(10)
- 2023年4月分(10)
- 2023年3月分(19)
- 2023年2月分(21)
- 2023年1月分(3)
もっと見る
けやき鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,980 【11月限定★】肩こり・腰痛ゼロへ◎もみほぐし×ゆがみリセット整体
|
|
新 規 |
¥3,980 【女性に人気】首肩こり・腰★全身整体+リンパマッサージ 8,250円→3,980円
|
|
新 規 |
¥3,980 【肩こり・腰痛に】整体+肩甲骨はがし+骨盤矯正(約40分)¥7,150→¥3,980
|
|
全 員 |
¥0 【AI姿勢診断+相談0円★】あなたにぴったりの施術をプロがセレクト!
|
|
新 規 |
¥2,980 【全身のお疲れ解消コース】もみほぐし+筋膜リリース(約30分)¥3,850→¥2,980
|
|
全 員 |
¥0 【TEL:042-850-8977】予約枠が埋まっている場合は、お電話でご確認ください
|

