フジ 整体院(FUJI)のブログ
- 肉離れのストレッチ方法
- 肉離れの予防・対策に効果的なストレッチと対処法
運動中に起こりやすい肉離れ。突然起こると思われがちですが、実は前兆があるのをご存知ですか。からだのサインを見逃さず、早めに対処するだけでも肉離れの予防に役立ちます。ここでは、肉離れの前兆や予防のためのストレッチ法についてご紹介します。再発を繰り返すことも多いため、未然に防ぐことが大切です。
肉離れとは、筋肉が強く収縮したときに、筋繊維や筋膜の一部が損傷したり断裂したりする状態です。ダッシュやジャンプなどの急な動作を行ったときに起こりやすく、受傷した瞬間に激しい痛みを感じて、それ以上動けなくなります。
太ももやふくらはぎの筋肉は、肉離れが起こりやすい箇所です。肉離れが起こる前兆として、筋肉が硬くなってこわばった感じがしたり、太ももに違和感を覚えたりするケースが多くみられます。
筋肉が硬直し柔軟性を失った状態で運動を始めると、急な動きに耐えきれず、肉離れになりやすくなります。運動前にいつもよりからだを動かしづらいと感じたら、普段よりもしっかりウォーミングアップを行い、筋肉を温めてコリをほぐしておきましょう。
関連記事 肉離れとは何か?症状と原因
肉離れ予防に役立つストレッチ法
ウォーミングアップ不足は、肉離れが起こる原因のひとつです。逆に言えば、入念な準備が予防につながります。簡単なストレッチでしなやかな筋肉をつくりましょう。
太もも前面のストレッチ
背筋を伸ばして立つ
片ひざを曲げてかかとをお尻につける
太もも前面の伸びを感じるところでキープ
太もも裏面のストレッチ
片足を椅子の上に伸ばす
足首をそらして、上半身を前屈する
太もも裏面の伸びを意識し、姿勢を保つ
※背中を丸めないように注意
ふくらはぎ~アキレス腱のストレッチ
厚みがある本の上に爪先をのせて、体重をかける
ふくらはぎとアキレス腱の伸びを感じる
ふくらはぎ~アキレス腱のストレッチ
もしも肉離れを起こしたら? 簡単な対処法
肉離れを起こしたら、すぐに運動を中止し、患部を冷やして軽く圧迫しましょう。痛めた部位をストレッチして無理に伸ばそうとすると、よりダメージを与えてしまう可能性があります。受傷直後はできるだけ安静に保つことが重要です。筋肉が完全に断裂している場合は手術が必要になるので、必ず整形外科を受診してください。

-
●2025-05-18
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-10
-
●2025-05-09
- 2025年5月分(6)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(9)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(10)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(13)
- 2023年10月分(15)
- 2023年9月分(22)
- 2023年8月分(6)
- 2023年7月分(8)
- 2023年6月分(7)
- 2023年5月分(1)
もっと見る
フジ 整体院(FUJI)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
全メニュー2980円 ¥2,980
|
新 規 |
女性必見☆産後骨盤矯正♪ うれしいお子様同伴可◎¥4950→¥2980 60分 ¥2,980
|
新 規 |
つらい【腰痛】改善に☆腰痛改善コース ¥4200→¥2980 60分 ¥2,980
|
新 規 |
インナーマッスルを鍛え脂肪燃焼に◎EMSマシン施術 ¥2200→¥2000 30分 ¥2,000
|
新 規 |
つらい肩こりを根本改善☆ 肩こり改善コース ¥4200→¥2980分 60分 ¥2,980
|
新 規 |
様々な不調の原因?!猫背改善コース♪ ¥4200→¥2980 60分 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。