プラスシンキュウセイコツイン オヤマダイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都世田谷区等々力5-5-13
- 東急大井町線 尾山台駅から徒歩3分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 尾山台院のブログ
- 膝が痛くなる原因
- こんにちは!
ぷらす鍼灸整骨院 尾山台院です!
膝が痛くなる原因
○膝が痛くなる原因ってなに?
ここからは膝に痛みが表れやすい理由、痛みの原因について解説していきます。
膝の構造はかなり複雑
○膝の構造
私たちの身体の中で最も複雑な構造をしているのが、膝の関節です。
膝の内部には大腿骨と脛骨をつなぎ合わせるために必要な「十字靭帯」があります。
大腿骨と脛骨の間でクッションの役割をしているのが「半月板」です。
さらに、これらの骨・靭帯・半月板にフタをするよう覆いかぶさっているのが膝のお皿の骨。正式には「膝蓋骨(しつがいこつ)」と呼びます。
膝が左右にぶれないように支えているのが、関節の内・外側に存在する「側副靭帯」。
膝の曲げ伸ばし動作を担っているのが、太ももやふくらはぎから伸びる「複数の筋肉」。
複雑な構造な上に動きの支点にもなっている膝関節は、他の関節よりも圧倒的に負担がかかりやすく、損傷も起こりやすい部位なのです。
○加齢による原因
加齢による膝の痛み
多くの方が膝の痛みを感じ始めるのは、運動をする機会が減る一方で家事や仕事の負担が増していく、40歳以降です。
膝を構成する骨や筋肉などは、年を重ねるにつれて徐々に弱くなってきます。
つまり加齢による膝の痛みは、切っても切り離せない要因の1つなのです。
○成長痛
成長痛
成長期のお子さまが訴える膝の痛みの中に「成長痛」というものがあります。
この痛みは急激な骨の成長によって引っ張られた筋肉が、軽い炎症を起こすために生じるものです。
膝の痛みが最も多く、かかとやスネ、腰などにも症状が表れる場合があります。
スポーツによる原因
○スポーツ 怪我
複雑な動作が必要とされるスポーツでは、当然膝にも大きな負担がかかります。
膝の負担をやわらげるには運動前後のストレッチやアイシングが欠かせません。
しかし、これらの準備をおこたって無理に運動を続けてしまうと、膝が負担に耐えきれなくなり痛みを引き起こしてしまうのです。
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
ぷらす スタッフ
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
- 2025年11月分(11)
- 2025年10月分(13)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(22)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(26)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(30)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(11)
- 2023年11月分(7)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 尾山台院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|

