RE:POST Body care studio【リポスト】
リポスト ボディケアスタジオ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- リフレッシュ
- 栃木県那須塩原市方京2-7-5
- 那須塩原駅から徒歩約10分/方京1丁目バス停 下車後 徒歩約2分
リポスト(RE:POST)のブログ
- 体幹トレーニングはどうして必要なのか?
- みなさんは体幹トレーニングを行ってますか?
体幹トレーニングの必要性を理解する上で、ヒトの進化の過程を知ることが重要になります。
ヒトは元来、チンパンジーなど類人猿と共通の祖先から進化しており
進化以前は四足歩行を行っている動物でした。
ですが、進化の過程で2足歩行へ進化していくこととなります。
2足歩行へ進化した理由には諸説あり、1. 歩行時のエネルギー効率が良い、2. 直立位になると脳を下から支えることができるため、脳の発達には必要であった、3. 地面に接する体表面積が減るため暑さ対策になる、4. 両手で物を使えるようにするため、など、さまざまな理由が挙げられます。
何かとメリットが多い2足歩行ですが、デメリットもあります。
それは、臓器を筋肉で支える必要が出てきたことです。
四つ足動物は、背骨から臓器がぶら下がるため、腹筋は基本的に柔らかいです。
(シックスパックが浮き出た動物ってあんまり見たことないですもんね・・・)
2足歩行になっていく過程で、ヒトは背骨が直立位になり、臓器は重力で下に落ちてしまいます。
これを、支えるために骨盤底筋をはじめとした体幹筋を鍛えていく必要があるのです。
また、2足歩行になると体重の10%程ある頭を、体幹で支える必要があるため、体幹筋の前後左右のバランスもとても大切になってきます。
ですので、ヒトは2足歩行になることで、飛躍的な進化を果たして生きたのですが
それと同時に、強固な体幹・インナーマッスルを維持する必要が出てきたのです。
でも、体幹トレーニングといってもいろんな種類のトレーニングがありますよね。
その人の、筋力や姿勢・生活習慣から、必要とされる体幹トレーニングは千差万別です。
自分に必要なトレーニングが知りたい人は、当店のスタッフにご相談ください!!
新 規 |
¥5,000
【ピラティス×姿勢改善】マシンピラティス体験70分
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-20
-
●2025-05-10
-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-04-15
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(4)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(6)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(5)
- 2023年8月分(4)
- 2023年7月分(2)
もっと見る
リポスト(RE:POST)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【痛みやコリなどでお悩みの方】 初回90分施術 《肩こり/腰痛/慢性疼痛》 ¥6,000
|
新 規 |
【迷ったらまずはこちらから】お悩み改善整体(骨盤矯正/腰痛/肩こり/姿勢) ¥6,000
|
新 規 |
【産前・産後ケア】痛み・歪み・体型など専門セラピスト施術(家族指導込み) ¥6,000
|
新 規 |
【姿勢でお悩みの方】初回評価+施術90分クーポン(猫背/ストレートネック ) ¥6,000
|
新 規 |
【ピラティス×姿勢改善】マシンピラティス体験70分 ¥5,000
|
全 員 |
【仲間と共に体のメンテナンス♪】集団ピラティス 2-3名 ¥9,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。