ウミトモリセイコツイン
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- リラク
- 宮城県多賀城市八幡3-16-34 パナハウス102
- 多賀城駅徒歩7分 中野栄駅徒歩30分 下馬駅徒歩29分 /整体・腰痛・肩こり
海と森整骨院のブログ
プライベート
投稿日:2025-09-09 10:33:39.0
- 腰痛と自律神経の関係 ~腸腰筋と内臓からの影響~
腰痛と聞くと「筋肉や骨の問題」と思われがちですが、実は自律神経や内臓の働きとも深く関わっています。そのカギを握るのが、腰の前に位置する腸腰筋と腹部内臓です。
腸腰筋は背骨と骨盤をつなぐ大きなインナーマッスルで、姿勢を支える重要な筋肉です。座り姿勢が長く続いたりストレスがかかると、この腸腰筋は硬直しやすくなります。腸腰筋が緊張すると腰が引っ張られ、慢性的な腰痛を引き起こしますが、それだけでなく近くを通る自律神経にも影響を与えるのです。
自律神経は背骨から出て全身の内臓や血管をコントロールしています。腸腰筋の緊張は腹部を圧迫し、胃腸や腎臓などの内臓の動きを低下させることがあります。内臓機能が落ちると、副交感神経がうまく働かず、交感神経が優位な状態が続いてしまいます。その結果、腰の痛みが慢性化したり、便秘・胃もたれ・疲労感など複合的な不調が現れやすくなるのです。
逆に、内臓の不調が先に起こり、その緊張や重さが腸腰筋を硬くして腰痛につながるケースもあります。例えば、腸の働きが弱まってガスや便がたまると下腹部に圧力がかかり、それを支える腸腰筋が過緊張し、腰への負担となります。このように「腰痛→自律神経→内臓」または「内臓→自律神経→腰痛」といった双方向の関係性があるのです。
ケアの方法としては、腸腰筋のストレッチや腹部をやさしく温めることが有効です。また、深い呼吸を意識すると横隔膜が動き、腸腰筋や内臓の緊張がゆるみやすくなります。
それでも痛みや不調が続く場合は、整体で腸腰筋や腹部内臓へのアプローチを行い、自律神経のバランスを整えることが効果的です。腰痛は筋肉だけでなく「神経と内臓のサイン」ととらえることで、より根本的な施術を行います。
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-04
-
●2025-09-26
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(13)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(22)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(21)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(15)
もっと見る
海と森整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 首・肩のお悩み 【頭痛、吐き気、痺れ、痛みなど】集中改善コース⇒ 70分
|
新 規 |
¥3,980 【めまい、不眠、動悸、更年期など】自律神経改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 膝・股関節 【歩行時の痛み、変形性の関節】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 【妊娠中の腰痛・首・肩関節の痛みなど】マタニティコースの初回体験⇒70分
|
全 員 |
¥6,600 通常コース
|