カンノンチョウシンキュウセイコツイン カワサキダイシ
- 整体・カイロ
- リラク
- 鍼灸
- あん摩・指圧
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市川崎区観音1‐19-5 ツインパル1階
- 【川崎大師駅】徒歩9分【JR川崎駅からバスで観音一丁目】徒歩1分【腰痛/整体/鍼灸】
かんのんちょう鍼灸整骨院 川崎大師のブログ
- 一日に必要な運動量ってどれぐらい?
- 一日に必要な運動量ってどれくらい?無理なく続けられる運動習慣の作り方
「運動した方がいいのはわかっているけれど、実際どれくらい動けばいいの?」
そんな疑問を持つ方はとても多いものです。実は、健康を保つために必要な運動量は思っているほど多くありません。大切なのは“強さよりも続けやすさ”。無理なく続けられる運動こそ、身体にしっかり効果をもたらします。
■ 一日の運動量の目安
厚生労働省が推奨しているのは、1日に合計30分ほどの中強度の運動です。中強度とは「少し息が弾むけれど、会話はできる」くらいの負荷のこと。ウォーキングで言えば、1日6,000~8,000歩程度がひとつの目安になります。これなら日常生活の中でも取り入れやすい量です。
■ おすすめの運動
もっとも取り入れやすいのはウォーキング。歩くスピードを少し上げるだけで心肺機能や血流が改善し、体が軽くなります。下半身を鍛えたい場合はスクワットがおすすめで、毎日数回でも続けることで体幹が安定し、疲れにくい身体づくりにつながります。また、ストレッチも欠かせません。股関節や太ももの裏、背中をゆるめるだけでも血流が良くなり、肩こりや腰痛の予防に効果的。朝にラジオ体操をするのも良い習慣で、自律神経が整い、一日のスタートが快適になります。
■ 整骨院・鍼灸院でできるサポート
運動を始める前に、身体のバランスや姿勢を整えておくと、動きやすさがぐっと高まります。整骨院では関節や筋肉の調整を行い、無理のない理想的な動きをサポート。鍼灸では筋肉のこわばりを軽減し、疲労回復を促します。
激しい運動は必要ありません。
“少し息が弾む運動を30分” これだけで十分に健康へ近づけます。
自分のペースで続けられる習慣から、毎日の元気をつくっていきましょう。
|
新 規 |
¥1,980 【平日限定】お得なクーポン!骨格矯正で正常な体へ!【ゼロ整体】¥1,980
|

-
●2025-11-25
-
●2025-11-21
-
●2025-11-17
-
●2025-11-15
-
●2025-11-15
- 2025年11月分(9)
- 2025年10月分(22)
- 2025年9月分(14)
- 2025年8月分(33)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(18)
- 2024年9月分(17)
- 2024年8月分(15)
- 2024年7月分(10)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(8)
- 2024年1月分(11)
- 2023年12月分(10)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(7)
もっと見る
かんのんちょう鍼灸整骨院 川崎大師のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【平日限定】お得なクーポン!骨格矯正で正常な体へ!【ゼロ整体】¥1,980
|
|
新 規 |
¥1,980 【平日限定】お得なクーポン!腰痛にはコレ!鍼灸施術 ¥1,980
|
|
新 規 |
¥2,970 室内外の寒暖差で辛い人へ【首肩コリ,頭痛が気になる】筋膜リリース+骨格調整
|
|
新 規 |
¥2,970 室内外の寒暖差で辛い人へ【首肩コリ,頭痛が気になる】鍼灸施術
|
|
新 規 |
¥2,970 【季節的な身体の不調に】体に優しい!痛みが少ないZERO整体 『筋膜調整』
|
|
新 規 |
¥2,970 【この時期に多い腰痛の方へ】ZERO整体 『筋膜調整+骨格矯正』
|
